[レビュー]無印良品のパイン材ユニットシェルフをヘルシオ用のラックに購入
ヘルシオに使えるレンジラックを色々と探したのですが、無印良品のユニットシェルフが良さそうだったので購入してみました。 5分で組み立てられる超簡単なのに耐荷重が1枚30kgとかなりか頑丈です。 実際に使った写…
ヘルシオに使えるレンジラックを色々と探したのですが、無印良品のユニットシェルフが良さそうだったので購入してみました。 5分で組み立てられる超簡単なのに耐荷重が1枚30kgとかなりか頑丈です。 実際に使った写…
2021年3月のブログ運営と収益のお話です。 3月も相変わらず放置状態のブログですが、ジワジワと収益の減り方に影響が出てきましたね。 遂に15万円を切ってしまった先月よりも何故かマシだった3月です。 スポン…
2021年3月の二人暮らしの家計簿公開です。 緊急事態宣言も解除されて徐々に生活が戻ってきた3月は、お出掛けすることも増えて少しずつやりたいことが出来るようになりました。 PCを買い換えたりした大きな出費も…
4年使ったMac Book Airを新型のM1チップ搭載のモデルに買い替えました。 バッテリーは無くなり、色んな要因で遅くなっていたPCが爆速の処理速度となって大満足です。 今回は、買い替えた理由や使ってみ…
前のランニングシューズがボラボラになったので、アディダスのウルトラブーストPBを新しく購入しました。 今まで以上に軽く、フィット感がありながらもクッション性が抜群。 ランニングだけじゃなくて、普段も履きたい…
2021年2月のブログ運営と収益のお話です。 先月と変わらず更新頻度が上げられずにかなりサボり気味のブログですが、遂に収益にも影響が出るようになりました。 日数も少ないので、かなり2月は落ち込んでしまいまし…
2021年2月の二人暮らしの家計簿公開です。 同棲した結婚生活2ヶ月目となる2月は、緊急事態宣言もあってかなりお金を使わずに生活してたと思います。 結婚しても30万円以上貯金できているので、このまま続けてい…
ブログで副業してるサラリーマンの確定申告4回目が終了。 2020年の分確定申告書の作成と提出が無事に終わったので、今回も感想を紹介したいと思います。 スポンサーリンク 第4回会社員で副業ブロガーの確定申告2…
UQモバイルから楽天モバイルの楽天アンリミット(Rakuten UN-LIMIT V)に変更しました。 月1800円払ってるスマホ料金が1年間無料になると言う事で飛びつきましたが、危惧してた繋がらないとかって不満もなかっ…
2021年1月のブログ運営と収益のお話です。 今月はほぼ更新出来ない感じで放置気味のブログでしたが、しっかりと収益は生み出してくれました。 ブログの凄いところは、育てておくと後がとても楽だという事ですね。 …