ヘルシオ修理「冷却ファンを止めています」のエラーが止まらない
ヘルシオ「AX-LSX3A」を購入して11ヶ月。 レンジを使うおうと思ったら「冷却ファンを止めています」のエラーが出て、温めができなくなったので、保証期間内の修理を依頼した話です。 ヘルシオ修理「冷却ファン…
ヘルシオ「AX-LSX3A」を購入して11ヶ月。 レンジを使うおうと思ったら「冷却ファンを止めています」のエラーが出て、温めができなくなったので、保証期間内の修理を依頼した話です。 ヘルシオ修理「冷却ファン…
ブログに書くほどでもない日常をゆるく残しておく場所が欲しくて、noteを始めるみることにしました。 日常の記録を残したくてnoteはじめます 読書記録 家族とのこと 日々の記憶 現在運営中の2つのブログに書…
生後1歳4ヶ月の息子の成長日記。 先月公園デビューしてからは、平日は妻と広場、休日は3人で公園に行くのが日課となりました。 歩き出したら止まらない体力お化けに成長した子供の姿に日々驚かされるばかりです。 生…
生後1歳3ヶ月の息子の成長日記。 歩き始めて安定して歩行が出来るようになったので、念願の靴を買いました。 そして、妻の行動範囲が広がったので子供乗せ電動自転車まで購入とイベントの多い2月の様子を記録しておき…
ポケットに入れて気軽にパシャって子供の撮影ができるお出掛け用のカメラが欲しくて、GR3xを手に入れました。 AFは遅いし、動きモノの撮影は苦手だけど、それでも子供撮影におすすめしたいカメラなので迷っている方…
子供撮影用に富士フィルムのX100VIを購入して4ヶ月。 毎日のように我が子の成長の記録として使ってきたので、良い点、悪い点をレビューしたいと思います。 子供撮影用にX100VIを購入[4ヶ月使用レビュー]…
昨年の11月にやっとX100VIを手に入れたのですが、年が明けての抽選にも当たったので、「せっかくなら両方使ってみよう」と思い比較してみます。 カッコよく全部入りで少しデカいX100VIと、コンパクトで最高…
楽天証券で始めた投資信託での資産運用。 31歳で始めてから毎月コツコツと、積み立てた運用実績を公開します。 株や資産運用に興味のある方やこれから始めようか迷ってる方は、ぜひ参考にして下さい。 スポンサーリン…
生後1歳2ヶ月の息子の成長日記。 2024年を締めくくる初の三人連れ家族旅行に行ったり、前に進む距離が伸びたり、相変わらず夜泣きを繰り返したりする日々。 2025年最初の1ヶ月の成長記録です。 生後1歳1ヶ…
2024年はとにかく子育ての1年だったので、それを締めくくる為にも買ってよかった育児グッズを紹介したいと思います。 極力無駄なものは買わずに居るつもりが、どんどん増えていくアイテムの数々。 そんな中でお勧め…