10万円で何を買う?30代男が給付金の使い道を3つ考えてみた[貯金はダメ]
新型コロナウイルスによる経済対策で、1人10万円を給付する「特別定額給付金」が決まりました。 すでにオンラインでの受け付けは始まってますが、この10万円を何に使おうかと考えてみましたので紹介します。 スポン…
新型コロナウイルスによる経済対策で、1人10万円を給付する「特別定額給付金」が決まりました。 すでにオンラインでの受け付けは始まってますが、この10万円を何に使おうかと考えてみましたので紹介します。 スポン…
2020年のGWは完全自粛体制で、毎日家で過ごす貴重な経験ができました。 今回のGW期間中にブログで得た収益は約7万円。 休み中にも家で稼ぐ事と、しっかりと休みながらやりたい事をやる事を心がけたGWにやった…
毎日使う寝具は常に清潔できれいを保ちたい私は、結構マメに洗濯するようにしています。 今回はベッドのマットレスに使ってるニトリの敷きパッド・シーツ・ベッドパットの洗濯方法や頻度に関して紹介します。 月に何回洗…
冷麺がとても好きで、韓国冷麺だったり、盛岡冷麺だったり、焼肉の後とかに無性に食べたくなります。 なかなか家で再現できる麺と出逢えなかったのですが、ふるるの水冷麺は極細麺で喉越しが良くてツルッと美味しく頂けま…
2020年4月のブログ運営と収益のお話です。 4月も引き続きコロナの影響が更に強くなり、休みや在宅ワークの方も増えたお陰か特殊な記事にアクセスが増えましたね。 収益も過去最高益を叩き出すほどに…
ディズニー公式レシピが公開されましたね。 その中で気になったチュロスをおうち時間の中でおやつとして家で作ってみました。 油で揚げずにオーブンでアレンジしたので、ヘルシーで簡単に出来たのでレシピを紹介します。…
ワンルームから1LDKのお部屋に引っ越しして1年が経ちまして、お部屋の状態等も落ち着いたので今の現状を紹介しようと思います。 テレビも無くなってスッキリしたお部屋は、とても心地の良い空間となりました。 30…
2020年4月の一人暮らしの家計簿公開です。 コロナの影響で外出は近所の買い物のみって感じの1ヶ月は、全くお金を使わないに等しいくらい支出が少なかったです。 まさかの約30万円の貯金と素晴らし過ぎる4月の家…
コロナウィルスによる外出自粛が続く3~4月現在、緊急事態宣言によって完全に最低限しか外出が出来なくなりました。 私は大阪市内で一人暮らしをしているので、結構早めに自宅で過ごす時間が増えました。 かなりストレ…
コンバースの定番スニーカーのオールスターは、とにかく種類が豊富で同じ見た目でも価格に凄く差があり「一体何が違うの?」って思う人も多いでしょう。 日本製は1万円を超える価格だし、お洒落な人は海外モデルのCT7…