一人暮らしは、モノを捨てる事で貯金ができる3つの理由[片付けの魔法!]
貯金はしたいけど、せっかくお金が稼げるのなら今まで買えなかったモノを買いたくなるのが社会人。 でもね、落とし穴なんですよね。 まずその「買い物必要ですか?」って話から、モノを捨てる断捨離の大切さを語ります。…
節約術貯金はしたいけど、せっかくお金が稼げるのなら今まで買えなかったモノを買いたくなるのが社会人。 でもね、落とし穴なんですよね。 まずその「買い物必要ですか?」って話から、モノを捨てる断捨離の大切さを語ります。…
コンバース所有率No.1のスニーカーといえばコンバース オールスターのハイカットです。 このスニーカーのネックな点といえば靴紐が足首まであるので、非常に履きにくくて、脱ぎにくいんですよ。 ハイカットのメリットでもあり…
靴夏がやってくる前に秋から春までの足元を共に過ごしたブーツのメンテナンスを行いました。 どうしても暑くなると履けなくなるので、季節に応じた靴にチェンジするこの時期。 夏の間使わないブーツの保管方法とメンテナン…
The BeetleGWは時間があるので、愛車のザビートルのオイル交換をDIYで行いました。 やり方の紹介や使ってる銘柄(粘度)・交換時期(距離)などを紹介します。 スポンサーリンク VW ザビートルのオイル交換のやり方(DI…
コンバーススニーカー好きに人気の洗剤「ジェイソンマーク」 私もスニーカーだけで、30足以上持っていて、かなり洗う頻度も高いので結構使います。 でも、コンバースのキャンバス生地だけは正直あまり効果がないんですよね。 実…
ブログ2018年4月のブログのアクセスと収益の備忘録です。 スポンサーリンク 2018年4月のブログPVと収益報告 4月は結構ライブがあったので、マイステの方関連記事が結構読まれましたね。 ルーム30は、結構マメ…
オールスター定番スニーカー好きなら必ず持ってるコンバースのオールスター。 永遠の定番アイテムであり、ローテクスニーカーの代表格。 そんなオールスターを買う時に迷うのがローカット(OX)orハイカット(HI)のどちらを選ぶか…
コンビニ飯最近ハマってるバターチキンカレーのレトルト食品。 今回はカルディーで買ってみました。 カルディーは、輸入食品の宝庫で買い物に行くだけで見た事ない食品が沢山楽しめるので大好きなお店。 インドのカレーという事で…
コンバースコンバースの中でも異質な人気を誇る超限定生産のマニア向けモデル”Addict(アディクト)“の紹介です。 現代版チャックテイラーと呼ばれる最強アップデートを施した、超高級なコンバース…
コンバースコンバースの定番スニーカーと言えばオールスター。 でも、そのオールスターの陰に隠れつつも個人的にすごくお勧めなのがジャックパーセルです。 オールスターは10人中8人が知ってても、ジャックパーセルは多分2人く…