京都 南禅寺は絶景もレトロな風情も楽しめるお寺[観光日記・感想]
銀閣寺に行ったその足で、哲学の道を歩いて行ったのが南禅寺。 日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇るとても大きなお寺です。 あまりに大きすぎて紹介できない部分もありますが、観て来た感想をどうぞ。 京都 南禅寺の…
銀閣寺に行ったその足で、哲学の道を歩いて行ったのが南禅寺。 日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇るとても大きなお寺です。 あまりに大きすぎて紹介できない部分もありますが、観て来た感想をどうぞ。 京都 南禅寺の…
京都の修学旅行で、当時行けなかった銀閣寺に大阪から行って来ました。 東山のとても静かな場所にあり、とても凛とした佇まいを持っていて静寂の空間に日本特有のわびさびのある素敵なお寺でした。 今まで行ったメジャー…
あの源氏物語の舞台であり、10円玉の絵柄にもなっている超有名な寺院である京都 宇治の「平等院鳳凰堂」に行って来ました。 昔から生であの建物を拝みたいと思ってたのになかなかチャンスがなくて、やっと行く事ができ…
20代後半から男は色々と環境が変わります。 結婚して子育てに励む人も居れば、転職したり、転勤したりと新たな環境で働いたり、起業したりと一気に付き合う人間も、責任も変わる時期。 そんな人生における境目である2…
最近久しぶりに京都のお寺観光に目覚めてしまい、今月2回目の京都へ行ってきました。 前回はこちらの健仁寺でしたが、今回は龍安寺と言う世界文化遺産に登録されたお寺。 素晴らしき石庭と大きな池があり、金閣寺からも…
かなり久しぶりの京都観光をして来ました。 大阪にやって来た時は色々と訪れてましたが、最近はかなりご無沙汰な京都のお寺。 今回は祇園 河原町にある「健仁寺」と言うお寺を観光。 雨の日でも気にせず楽しめる、とて…
趣味って色々有るんですが、その中でも比較的新しいものがランニングなんです。 20代後半からの体力作りで始めたのですが、やっているうちにメリットがいっぱいあったんですよね。 なかなか続かない方もいると思います…
忘れていたお盆のお話です。 東京に行ったらいつかは行ってみたい場所の一つだった「葛西臨海水族園」に行ってきました。 有名なクロマグロの水槽のある、あの水族園。 実際はクロマグロだけじゃなくて、いろんな魚が楽…
国立科学博物館編、東京国立博物館編に続いて、時間があったので隣にある国立西洋美術館にも行ってきました。 常設展ならなんと500円で楽しめる中世の絵画を中心とした美術館。 クーラーの効いたお部屋は夏の昼間に最…
前回の国立科学博物館編に続き、歩いて5分の所にある東京国立博物館にも行って来ました。 こちらは国宝級のお宝が展示されてる凄く大きな博物館。 1日あっても回れないレベルで広大すぎて驚いた感想をどうぞ。 東京国…