2019年は210万円の貯金(投資込み)をする事が出来ました。
サラリーマンでも工夫をすれば、簡単に仕組み化して貯金する事が出来るので私のやり方を紹介します。
誰でもお金を貯められるやり方はあるので、2020年はしっかり貯金しましょう。
スポンサーリンク
30代のサラリーマンが1年で200万円貯金した3つの方法を紹介[副業と家計管理]
2019年は210万円貯金した
2019年の貯金額は約210万円。
毎月の手取りが28万円くらいのサラリーマンでも、仕組み化すれば誰でも年間100万円以上の貯金は可能だと思います。
私が貯金する為に実践している事を今回はまとめて紹介します。
貯金のために意識した5つの事
スマホの家計簿で支出の管理
まずは、支出を把握する為に家計簿をつけましょう。
と言ってもノートに毎日書いたりするんじゃなくて、スマホのアプリを使って家計管理をすれば大丈夫です。
私の場合は、2つのアプリを使って毎月の家計を管理しています。
この2つの家計簿アプリを使用して家計管理をしています。
マネーフォワードに予めクレジットカードや銀行口座を登録しておけば、日々のお金の動きが把握できて、全体の家計の動きがつかめます。
それだけでも良いのですが、もう少し細かいお金の管理をしたいのでZaimを使って使ったお金を項目別に家計簿をつけています。
- 家賃
- 光熱費
- 食費
- 交通費
- 趣味費
- インターネット費
- 保険代
こんな感じで、毎月何の出費が多いのかを把握するのが大事です。
数ヶ月の動きをチェックすると家計の問題が把握できると思います。
毎日家計簿をつける為のコツは、使った後にスマホに入力する事。
レシートの写真撮るだけでも入力できるので、とても簡単です。
忘れないうちにすぐ入れておくのがポイントです。
固定費を抑える
毎月の家計管理が出来る様になったら、固定費を抑えられる様に考えましょう。
- 家賃
- 駐車場
- インターネット代
- 保険代
毎月お金が必ず出て行く項目の固定費に関しては、抑えようと思えば簡単に家計が楽になります。
特にインターネット代は、スマホと家のネット回線含めて格安にすれば年間5~10万円とか節約する事が出来ます。
そして、家賃も住む場所を変えれば簡単に抑える事が可能ですよね。
この辺りは考え方次第なので、会社の近くに住んで通勤時間を節約するのもポイント。
時間も大事なので、自分にとって何が大事で、何を削る事が出来るのかと言う事を考えましょう。
給料の2割は先取り貯金
給料を貰ったら、まず2割の金額を貯金用の口座に移して無かった事にしましょう。
多くの人が、給料-生活費=貯金と考えますが、これが貯金できない人の間違い。
まずは、無理のない範囲で先取り貯金をしておいて、8割で生活する水準を当たり前にする事で簡単に貯金は増えていきます。
とりあえず固定費を下げて、先取り貯金をする事で貯金のできる習慣となるので、これを当たり前にしていきます。
無駄な買い物をしない
固定費を下げて、先取り貯金ができたら、無駄な出費を止めます。
・毎日寄り道するコンビニでの無駄買い。
・タバコやお酒の体に悪い事
・安物買いの長く使えない物
・付き合いによる無駄な飲み会
思いつくだけでもこんな感じで出てきますね。
日々の生活で無駄と思わずに使っているお金。
コンビニで割高に買い物をするのも、少し我慢すれば大丈夫。
100円だからって安く買っても使えない物はゴミ。
無駄に愚痴るだけの飲み会も悪の習慣です。
消費、浪費、投資と言う区分の中で、浪費を抑える事がさらなる貯蓄への近道です。
副業で稼ぐ
最後に副業で稼げる様になりましょう。
年功序列の日本では会社で頑張っても、そんなに簡単に給料は上がりません。
頑張って年間数万円とかの昇給やボーナスの為に頑張るよりは、仕事以外の場所でも稼げるスキルを磨く事で、よりお金に関して自由になれます。
私も2017年辺りから副業のブログを始めてますが、副業での稼ぎのお陰でお金を使うのに苦労しなくなりました。
手軽に始めるならメルカリでの不用品処分だったり、せどりなどの転売系のやり方がとても簡単に始められます。
今ならブログだったり、You Tubeだったりスマホでも出来る様な副業もあります。
お金の使い方を知り、より稼げ状態にすれば誰でも簡単に貯金が出来るでしょう。
まとめ
- スマホでの家計簿管理
- 固定費の見直し
- 給料の2割を先取り貯金
- 浪費を止める
- 副業で稼ぐ
今年こそお金を貯めたいと思う人も居るでしょうが、思い立った時が一番やる気があるので、まずは家計を見直して、きちんと支出の把握をする事が貯金への第一歩です。
貯金が出来ると人生に余裕ができるので、頑張って今日から始めてみましょう。
マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方 [ 山崎 元 ]