ススキが綺麗な秋の倶留尊山に登山!美しい曽爾高原の景色・駐車場・コース時間など写真で紹介
11月紅葉シーズンにススキの名所である、曽爾高原の倶留尊山に登山しました。 写真で初めて見た時からとても美しい高原だと思って、ずっとこの時期に行ってみたいと思ってたんですよね。 大阪からでも車で2時間とアク…
11月紅葉シーズンにススキの名所である、曽爾高原の倶留尊山に登山しました。 写真で初めて見た時からとても美しい高原だと思って、ずっとこの時期に行ってみたいと思ってたんですよね。 大阪からでも車で2時間とアク…
2019年10月のブログ運営と収益のお話です。 先月よりもアクセスは増えて、収入も少し増えそうな予感です。 増税の影響は特になく皆さん買い物続けてるみたいで安心しました。 それでは、今月も収益報告をどうぞ。…
過去記事を漁ってたら、なんとこのブログを始めてから丸2年が経過してた事に気付かされました。 気づけば誕生日的な感じで2年を振り返りながら、改めて「雑記ブログ最強!」と思った事や今後に関して書いていこうと思い…
先日登山用のザックを購入したポイントがあったので、スノーピークのチタンマグ300を購入しました。 家はもちろん、キャンプや登山、釣りなどのアウトドアでも活躍する直火も可能な超軽いコップです。 超ベストセラー…
10月の一人暮らしの家計簿公開です。 今月は車関係の車検に自動車保険に税金やふるさと納税と一気に支出が駆け回る月になって、合計40万円オーバーの大幅赤字となりました。 今までの貯金のお陰でなんとも無いのです…
最近災害が多いのでいざと言う時の為の防災グッズとして、LEDの充電式ランタンをAmazonで購入しました。 購入金額が2380円と安いのに非常に多機能で使いやすいランタンだったので、一家に2台くらいあると便…
コンバース大好きな私のお気に入りの1足として、ずっと長い間履き続けてる1足がワンスター日本製のベルクロです。 多分10年近く所有してるモデルで、ボロボロまで履いてるのに全然壊れる事ない耐久性の高さや履き心地…
久しぶりの登山3回目は、奈良の大和葛城山に登頂しました。 櫛羅の滝ルートで登り、北尾根ルートで下山しました。 今回は雨の天気予報だったのですが、山頂に着いたら見事に雨。 事前に準備した物や持ち物、服装、アク…
久々に海外コンバースモデルのCT70を手に入れました。 秋冬シーズンという事で、ハイカットのグレーカラーを選びましたが、届いてみると大正解の凄くかわいいカラーでした。 とても使い勝手が良くて合わせやすい色な…
コンバース大好きな私の中で、あまりポイントの高くなかったオールスターの100周年モデル。 ディティールが好みじゃなかったのですが、履いていくうちに評価がガラッと変わったので1年経ったタイミングで再度紹介した…