楽天証券のIDECO(イデコ)で個人年金の運用開始[たわらノーロード実績20ヶ月目公開]
去年始めた資産運用の投資信託。 今月から開始したつみたてNISAでの投資信託。 そして、迷ってた確定拠出型年金(IDECO)にも加入して個人年金を運用することにしました。 スポンサーリンク 楽天証券のIDE…
節約術去年始めた資産運用の投資信託。 今月から開始したつみたてNISAでの投資信託。 そして、迷ってた確定拠出型年金(IDECO)にも加入して個人年金を運用することにしました。 スポンサーリンク 楽天証券のIDE…
投資信託2018年からのつみたてNISAの口座を開設したので、楽天証券でつみたてNISAの取扱商品を調べて積立設定を開始しました。 年間40万の非課税枠を上手に使いながら、IDECO(確定拠出年金)と合わせて将来のお金を運用して…
家電ここ2年夜の読書用で目に優しいデスクライトを探していたのですが、今回は非常にLEDライトと出逢えたので紹介したいと思います。 BenQと言う台湾のメーカーさんからご提供頂いたWiT MindDuoと言うLE…
滋賀今月2回目の登山は、琵琶湖を一望出来る滋賀の武奈ヶ岳に登頂しました。 大阪からのアクセスも良くて、色んなコースで登山が楽しめる山ですが、今回は御殿山コースのピストンで登りました。 事前に準備した物や持ち物、…
ブログ普段はサラリーマンをしてる私が、副業ブログをはじめてもうすぐ丸3年。 今では安定してブログだけで月10万円以上稼げる様になりました。 そんな私が思う副業を続けたメリットを紹介したいと思います。 スポンサーリ…
バッグ・財布キャッシュレス時代到来という事で、最近あまり現金を使う事が無くて、財布の存在がよりコンパクトになったら良いなと色々とミニマル財布を探してました。 そこで出会ったミニ財布がパーゴワークスのトラベルバンクSと言…
登山11月紅葉シーズンにススキの名所である、曽爾高原の倶留尊山に登山しました。 写真で初めて見た時からとても美しい高原だと思って、ずっとこの時期に行ってみたいと思ってたんですよね。 大阪からでも車で2時間とアク…
ブログ2019年10月のブログ運営と収益のお話です。 先月よりもアクセスは増えて、収入も少し増えそうな予感です。 増税の影響は特になく皆さん買い物続けてるみたいで安心しました。 それでは、今月も収益報告をどうぞ。…
ブログ過去記事を漁ってたら、なんとこのブログを始めてから丸2年が経過してた事に気付かされました。 気づけば誕生日的な感じで2年を振り返りながら、改めて「雑記ブログ最強!」と思った事や今後に関して書いていこうと思い…
暮らし方先日登山用のザックを購入したポイントがあったので、スノーピークのチタンマグ300を購入しました。 家はもちろん、キャンプや登山、釣りなどのアウトドアでも活躍する直火も可能な超軽いコップです。 超ベストセラー…