家のベランダで手軽なダンボール燻製を作ってみたよ[作り方と感想]
燻製が食べたくなったのですが、家のフライパンや鍋で作ると臭いが付着するのでもう勘弁。 何か良い手は無いかと調べてたら、ダンボールで燻製炉を作るやり方を見つけたので真似してやってみました。 作り方から、必要な…
燻製が食べたくなったのですが、家のフライパンや鍋で作ると臭いが付着するのでもう勘弁。 何か良い手は無いかと調べてたら、ダンボールで燻製炉を作るやり方を見つけたので真似してやってみました。 作り方から、必要な…
先日購入したモンベルのクッカーとフライパン。 キャンプグッズなんだけど、普通に家で使える便利なアイテム。 アウトドアでも、家でも使えるコンパクトで場所を取らない料理グッズは、一人暮らしの狭い部屋にもピッタリ…
9月の一人暮らしの家計簿公開です。 今月は大物の買い物も無く、至って普通の生活でしたが思ったよりも多めの出費です。 もう2万円は抑えながら生活したい所ですね。 今月の支出を振り返りながら紹介します。 スポン…
夏の終わりにサンダルもお役目終了と思って綺麗に洗うタイミング。 でも、今年はそろそろ替え時かなと思いビルケンのサンダルにお別れを告げます。 長年履き続けてボロボロになってくると、いつ捨てていいか分からなくな…
9月になり秋がやってきた事で、買って3ヶ月のジャックパーセルを初めて洗いました。 グランジスタイルは汚してこそだと思ってましたが、あまりに汚くなってくると気になり過ぎるので3ヶ月履いて諦めて洗う。 やっぱり…
2019年もやっと秋が来た感じの気候となりましたね。 毎年夏はフェス以外に全く好きな事がないので、春と秋が待ち遠しい。 そんな秋の連休中にやった事を家の事を紹介します。 靴を洗う。衣替え。夏の家電の掃除など…
引っ越しを機にふとんを捨てた春。 秋の訪れで寒くなり、新しくふとんを購入しました。 ニトリで買った温度調整掛けふとんのセミダブルサイズ。 1年中快適に使える温度調整のわたを使った掛け布団で、ふとんの収納場所…
コンバースの最高級モデルである「アディクト」の2019年秋モデルが発表されましたね。 今年はスモーキーブラックとマスタードのハイカットと結構欲しくなる要素の高いカラーリングでのど真ん中モデル。 値段は高いが…
最近買った服もユニクロ。 気づけばクローゼットの中もほとんどユニクロ。 今日着てる服も、下着含めて全部ユニクロ。 最近こんな日々を過ごしてるので、服についてじっくり考えてみる事にしました。 スポンサーリンク…
今週はユニクロの定番アイテムであるスキニージーンズパンツがセールで1000円引きになってたので、買い替え目的でまとめ買いしてきました。 もう10本以上買ってるユニクロのスキニーパンツですが、本当に履きやすく…