CT70を履く前にシューグーを塗ると三ツ星のヒールパッチが長持ちするよ
またまた、コンバース CT70を買いました。 今回は、新品を履く前に必ずやるコンバースのスニーカー長持ちテクを紹介しましょう。 とても簡単で、お気に入りのCT70をガンガン履けるのでお勧めですよ。 スポンサ…
またまた、コンバース CT70を買いました。 今回は、新品を履く前に必ずやるコンバースのスニーカー長持ちテクを紹介しましょう。 とても簡単で、お気に入りのCT70をガンガン履けるのでお勧めですよ。 スポンサ…
高山寺、神護寺と高雄を回った後に訪れたのは、神護寺から歩いてすぐの西明寺。 紅葉時期では無いのでどこもガラガラでとても空いてるお寺巡りでしたが、すごく静かでのんびりとした時間を過ごす事が出来ました。 写真で…
ワンルームから1LDKのマンションに引っ越して1週間。 やっと落ち着いて来て、生活環境も出来上がってきたので、お部屋の中を紹介するルームツアーを写真で行います。 まだまだ未完成な部分も多いですが、お見せでき…
なかなか行なかったフェルメール展を観に行って来ました。 今回は、過去最大の6作品が一挙に展示されており、門外不出と言われる「取り持ち女」が日本初上陸。 一生に一度しか観えないかもしれない貴重な体験を紹介しま…
2019年3月のブログの収益報告です。 3月中旬に起こったグーグル様のアップデートによる検索順位の大幅な変動によるアクセス減が見事に後半の大失速を生みました。 3割くらい数字が下がってしまったのですが、収益…
ワンルームからの引越しの続きの話です。 今回は、10年以上住んだワンルームを退去した時に一体幾ら必要だったのか? どの辺りの傷を指摘されたのかってお話をしたいと思います。 これから引越しをする際の参考にして…
先日行った京都 高雄のお寺巡りの話の続きです。高山寺に続いて行ったのは、紅葉の有名な神護寺。 結構キツい階段を上った先にあるのは、広大な敷地を持った山寺。 厄除けの瓦投げ発祥の地でもあり、空海も住んでいたと…
ようやく新居への引越しが終わりました。 今回はワンルームから1LDKへのマンションへ一人での引越し作業の様子と実際に掛かった時間や費用、実際にやってみた感想などを紹介します。 引越し時期でチャレンジする方に…
CT70を選ぶ時によくあるローカットorハイカットどちらを選ぶか問題についてのお話です。 どちらも買えって言ってしまえば良いのだけど、普通のコンバースよりも高いCT70は少し手を出しにくいのです。 そんな1…
2019年3月の家計簿公開です。 2月に続き3月も引越しに伴う購入品ラッシュで、かなりの出費が多い月になりました。 ただ、収入もかなり多かったのでなんとかマイナスを避けられて一安心。 今月の収支を丸裸に公開…