[実体験]1LDKに住んで分かった14年住んだワンルーム一人暮らしの5つのメリット
私は今回引っ越すまで、ずっとワンルームに住んでいました。 狭い上に収納も限られてしまい、物も全然置けないワンルーム。 そんなワンルームにメリットはあるのか?ってお話を今回は紹介したいと思います。 ワンルーム…
ワンルーム生活私は今回引っ越すまで、ずっとワンルームに住んでいました。 狭い上に収納も限られてしまい、物も全然置けないワンルーム。 そんなワンルームにメリットはあるのか?ってお話を今回は紹介したいと思います。 ワンルーム…
ワンルーム生活引越してからのネックが家に入って廊下の電気をつけたら、リビングまで歩いてからリビングの電気をつけて、また廊下の電気を消しに行くめんどくさい行動。 廊下の電気のスイッチが玄関の所にしかない作りになってるので非…
ニューバランス秋から冬に結構履いたニューバランスのスニーカー995。 とても履きやすくて、履き心地もめちゃくちゃ良いので、歩き疲れずに重宝しておりましたが、結構汚れが目立ってきたので初めて綺麗に洗いました。 スニーカー専…
家電映画用に49型のテレビを購入したのをきっかけにAmazonの超便利ツールであるfire tv stickを購入。 これをWi-fiに繋げるだけで、ストリーミングでの映像や音楽をテレビで楽しめると言う素敵なア…
引越しワンルームから1LDKの賃貸マンションに引っ越してから2週間が経過。 実際に住んでみて新しい賃貸マンションの良かった所や悪かった所など、感じた事を今回は紹介します。 スポンサーリンク 30代男の一人暮らし …
引越し引越しを機に購入したドラム式洗濯機「シャープ ES-S7C」 一人暮らしにピッタリな最小サイズのドラム式で、狭い賃貸マンションのスペースにも余裕で置けるコンパクトサイズ。 機能は充実のコース設定で、洗濯から…
コンバース今住んでる1LDKの賃貸マンションには玄関に靴箱が無くて靴収納が0なんですね。 靴を20足以上持ってるスニーカー好きとしては、なんとかして収納を作るのが今回のミッション。 100円ショップやホームセンターに…
ヘルシオ先日購入したシャープのウォーターオーブンレンジ「ヘルシオ グリエレンジ」 過熱水蒸気を搭載したウォーターオーブン専用機のヘルシオグリエにレンジをプラスしたとても便利な1台です。 シンプルで使いやすいのに機能…
旅行大阪市立美術館の帰りに天王寺にある慶沢円に寄って来ました。 わずか150円で楽しめる都会の名園は、見事すぎるくらいに静かで絶景が楽しめます。 写真と共に紹介しますよ。 スポンサーリンク 大阪 慶沢園はあべの…
コンバースまたまた、コンバース CT70を買いました。 今回は、新品を履く前に必ずやるコンバースのスニーカー長持ちテクを紹介しましょう。 とても簡単で、お気に入りのCT70をガンガン履けるのでお勧めですよ。 スポンサ…