セカンドストリートでコンバースのスニーカーを売った買取価格は?[秋の断捨離]
季節の変わり目の断捨離シーズン。 今回は思い切って10年近くストックしてたコンバース オールスターをセカンドストリートに売りに行ってきました。 気になる買取価格を紹介します。 スポンサーリンク セカンドスト…
季節の変わり目の断捨離シーズン。 今回は思い切って10年近くストックしてたコンバース オールスターをセカンドストリートに売りに行ってきました。 気になる買取価格を紹介します。 スポンサーリンク セカンドスト…
かなり久しぶりの京都観光をして来ました。 大阪にやって来た時は色々と訪れてましたが、最近はかなりご無沙汰な京都のお寺。 今回は祇園 河原町にある「健仁寺」と言うお寺を観光。 雨の日でも気にせず楽しめる、とて…
趣味って色々有るんですが、その中でも比較的新しいものがランニングなんです。 20代後半からの体力作りで始めたのですが、やっているうちにメリットがいっぱいあったんですよね。 なかなか続かない方もいると思います…
忘れていたお盆のお話です。 東京に行ったらいつかは行ってみたい場所の一つだった「葛西臨海水族園」に行ってきました。 有名なクロマグロの水槽のある、あの水族園。 実際はクロマグロだけじゃなくて、いろんな魚が楽…
コンバースって沢山の種類があります。 オールスター、ジャックパーセル、ワンスター、ジャックスター、スキッドグリップなど形でも色々あるのにチャックテイラーや日本製、CT70などの中身の違うオールスターまであり…
2018年8月のブログ運営報告です。 8月は夏フェス効果もあって、去年も過去最高のアクセスと売り上げがありました。 例に漏れず今月も一気に急上昇でなんと目標だった10万円到達。 アクセスも過去最高の伸びとな…
昨日コンバースのHPを見ていたら8月の新作に日本製のオールスターが登場。 なんとカラーが大好きなパープルという事でテンション上がってます! やばいこれは買うしか無いと走り回って買ってきましたよ。 スポンサー…
2018年8月の家計簿の公開です。 今月は多分今年1番の出費で、趣味のお金を使いまくってしまいました。 それでも全体的には思ったよりも抑えられた節約の月。 2018年8月の家計簿(7/25~8/24) 収入…
国立科学博物館編、東京国立博物館編に続いて、時間があったので隣にある国立西洋美術館にも行ってきました。 常設展ならなんと500円で楽しめる中世の絵画を中心とした美術館。 クーラーの効いたお部屋は夏の昼間に最…
前回の国立科学博物館編に続き、歩いて5分の所にある東京国立博物館にも行って来ました。 こちらは国宝級のお宝が展示されてる凄く大きな博物館。 1日あっても回れないレベルで広大すぎて驚いた感想をどうぞ。 東京国…