一人暮らしの防災グッズリスト[地震対策と食品ストック]
大きな地震を体験してみて早速防災対策を施して、防災品を買おうと思い色々と探っています。 実際に関西の方はそんなに準備万端だった方も少ないと思いますし、この際に再度キチンと防災意識を持っておくと良いですね。 …
大きな地震を体験してみて早速防災対策を施して、防災品を買おうと思い色々と探っています。 実際に関西の方はそんなに準備万端だった方も少ないと思いますし、この際に再度キチンと防災意識を持っておくと良いですね。 …
2018年の6月18日の朝8時になるちょっと前に突然大爆発の様に起こった地震。 その瞬間私は自宅でPCで作業をしていた。 あと10分遅かったら家を出て会社に向かってただろう。 マンションの4階で体験した震度6の地震の話で…
4回目の免許の更新という事で大阪に住んでる私は、門真市にある門真運転免許試験場を訪れました。 平日は仕事を休めないので、当然の日曜日の免許更新となります。 しかも、今回初めてのゴールド免許(優良運転者)にな…
天気のいい週末は外に出たくなるのですが、その前に時間がある時にしか出来ない靴のメンテナンスをやっておきます。 4月に下ろしたコンバースのCT70。 今年の春から秋のお気に入りアイテムです。 スポンサーリンク…
セブンイレブンの惣菜シリーズ。 今回も、冷凍食品コーナーから牛カルビ焼きです。 牛カルビを使いながらも300円を超えないコストパフォーマンスで、味付けも最高の惣菜です。 スポンサーリンク セブンイレブンの牛…
出張中でネタがないので、そのまま気分で思いついたネタを書きます。 今の状況がそのままですが、出張の多い仕事をやってると結構言われるんですね。 そんな勝手な妄想に答えながら、こんな仕事のメリットやデメリットを…
ここ1ヶ月ハマって食べまくってるのがカルディで売ってる「きねうち冷麺」 生麺で50秒で茹で上がるのに1食150円以下とコスパも最高。 韓国冷麺好きなら絶対に好きなこの味を堪能してください。 スポンサーリンク…
最近時間があったので、ブログの集計を色々と数値化してみたんですよね。 そしたら、思った以上の発見があったので面白かった。 私のブログライフの成長具合が垣間見れたので、紹介しちゃいます。 このブログの1年間の…
セブンイレブンの惣菜シリーズ。 今回は冷凍食品コーナーから牛ホルモン焼きです。 価格も200円代と安いのにボリュームたっぷりのお勧め食品です。 セブンイレブンの冷凍牛ホルモン焼き 100g 2…
ローソンに行った際に気になって買ってみた冷凍食品の「ライスバーガー」 165円とおにぎり買うと思えばコスパもいいし、チンして食べると本格ライスバーガーに大変身。 安くて、美味しいコンビニ飯の代表格となりそう…