2019年1月の家計簿公開です。
1月はボーナスも出て、いつも以上に収入が多かった月です。
50万円以上も残ったのですが何に使うか考えていきましょう。
30代男の一人暮らし家計簿(12/25~1/24)
収入
- 給料 約291,000円(手取り)
 - 賞与 280,000円
 - 副業収益 約134,000円(ブログ10~11月位の売り上げ分)
 - メルカリで不用品処分 約7,000円
 - クレジットカードのポイント 約2,000円(楽天カード+オリコカード)
 
収入合計 約745,000円
※ちなみに仕事は、極小企業に勤めてる会社員です。
支出
- 家賃 44,000円
 - 駐車場 16,200円
 - 食費 20,000円
 - 通信費 6,000円
 - 電気代 2,500円
 - ガス代 3.300円
 - 日用品 7,000円
 - 交通費 3,700円
 - 服・靴 22,000円
 - 本 26,000円
 - チケット 4600円
 - Apple Music 980円
 - ライブ 11,000円
 - 医療費 5,600円
 - 交際費 11,000円
 - 電動歯ブラシ 19,000円
 - ガソリン 5,000円
 - 高速代 8,000円
 
支出合計 218,000円
支出トータル: +530,000円
資産運用で、投資信託、つみてたNISA、イデコなどに毎月約6万円投資しています。
1月は一応ボーナス支給
一応今年もボーナスが出ました。
夏は寸志の5万でしたが、冬は一応1ヶ月分頂いた。
まぁ、必ず貰えるモノでもないので、貰えるだけ嬉しいです。
世間的には給料の2~3ヶ月とかあるでしょうから羨ましいですが、最近は毎月の副業収入の方が大きくなってるので嬉しいんですよね。
ただ使い道に関しては特に欲しいモノが無いので貯金中。
お金の使い方を考えるのが難しい
収入は増えておりますが、特に使う事がない為に特に散布する事なく貯まってます。
今年はお金の使い方は、色々と考えながらやっていこうと思いますね。
とりあえず自己投資は、経験のために増やしたいです。
GWは10連休とかなり長くなってるので、今年はどこかに旅行をしようかなと思ってます。
なかなか行けない北海道なんかを候補地に少し長めの休みを楽しみたいです。
写真は、2万円もする電動歯ブラシ。
posted with カエレバ

