京都御所は圧倒的な建築物と日本の歴史を感じられる所[観光日記・感想]
先日初めて京都御所を訪れました。 京都の建造物の中でもやっぱり見たかったかつての天皇さまのお住まい。 現在の皇居に移るまで日本の中心となった場所ですね。 そこは想像以上に広大で、威厳のある建物が沢山ありまし…
先日初めて京都御所を訪れました。 京都の建造物の中でもやっぱり見たかったかつての天皇さまのお住まい。 現在の皇居に移るまで日本の中心となった場所ですね。 そこは想像以上に広大で、威厳のある建物が沢山ありまし…
京都の紅葉観光で訪れた毘沙門堂。 その横にある小さな神社である「山科聖天」がとても紅葉が綺麗だったので紹介します。 紅葉の穴場として、是非とも訪れて欲しいおすすめ場所ですよ。 スポンサーリンク 京都 紅葉の…
2018年紅葉シーズンも終盤のタイミングで訪れた京都の山科にある毘沙門堂(びしゃもんどう)。 紅葉の名所として、ポスターやガイドブックでも有名な場所。 落ち紅葉が印象的な場所の幻想的な風景をご紹介します。 …
秋も深まる紅葉シーズンという事で、真っ赤に染まっていく紅葉がライトアップされるこの時期限定の京都の美しさを見る為に醍醐寺に夜間拝観に行ってきました。 歴史のある国宝の数々と染まっていく紅葉の明かりに照らされ…
先日行った京都 北山の観光コースの紹介です。 京都府立植物園~ランチ~詩仙堂~圓光寺~四条河原町で回りました。 お勧めポイントと回り方を紹介します。 スポンサーリンク 京都府立植物園~詩仙堂~圓光寺を巡る周…
京都市にある植物園で、紅葉時期の花や自然を見て来ました。 紅葉時期でもあり人が多いかと思ったら、かなり広い公園だったのでかなりの穴場的な空間。 沢山の植物に気持ちの良い自然と広大な公園があって1日のんびりと…
紅葉時期(11月1週目)の京都観光の続きで、詩仙堂から歩いて行ける距離の圓光寺に立ち寄りました。 思っていたよりも大きな敷地に石庭、苔庭、紅葉、竹林など色々な景色が広がっている素敵な空間でしたね。 お勧めポ…
今回の京都は前から気になっていた詩仙堂(しせんどう)に行って来ました。 山の斜面に建てられた凹凸のある土地にある山荘。 少し珍しい造りの日本庭園だったので、いつもと違った楽しみ方がありましたね。 スポンサー…
E-M10を購入したので、ストラップも合わせて注文しました。 Amazonで買える評価の高いレザーストラップ[CANPIS 本物のレザーハンドメイドカメラショルダーネックストラップ] あまりに安いので不安で…
久しぶりにカメラを買いました。 オリンパスのでE-M10の初期型を中古で購入したんですよ。 今まで使ってたE-M1との比較や思ったことを書きたいと思います。 オリンパスのOM-D E-M10を中古購入 E-…