大阪から秋の岩湧山に登山![滝畑ダムルート往復]装備や駐車場・コース時間など
久しぶりの登山2回目は、10月の3連休最終日に大阪の南にある岩湧山に登頂してきました。 朝から雨模様の登山となりましたが、秋の雰囲気を感じられるススキが映える山の風景に癒される山頂の風景に癒されました。 事…
久しぶりの登山2回目は、10月の3連休最終日に大阪の南にある岩湧山に登頂してきました。 朝から雨模様の登山となりましたが、秋の雰囲気を感じられるススキが映える山の風景に癒される山頂の風景に癒されました。 事…
登山用にこの度グレゴリーの新しいリュックを購入しました。 スタウト35と言う35Lの中型クラスのザックとなります。 購入した経緯やレビュー、今まで使ってたデイパックとの比較などを紹介したいと思います。 スポ…
先日初めてのソロでの登山に挑戦しました。 登山経験は何度かあるものの、大人になって一人で登ったのは初めてでした。 今回ほぼ登山初心者の私が持って行った物のリストの紹介や持ってて良かった物、失敗談などを紹介し…
最近ハマった漫画「山と食欲と私」の影響で山に登りたくなり、突撃で金剛山に登りました。 大阪にある1000mを超える関西で人気の山に登山初心者が挑戦してきたんですね。 事前に準備した物や持ち物、服装、アクセス…
愛車のThe Beetleは今年で2回目の車検でした。 5年目のシーズンとなりましたが、走行距離も大したことないのでトラブルもなく過ごしています。 今回もディーラーでの車検を行いましたので、車検代金や修理、…
妙心寺の塔頭の一つである桂春院に行って来ました。 退蔵院、大心院、桂春院と周る観光の最後に訪れたのが桂春院。 とてもコンパクトなお寺の中に趣の違う4つの庭園があり、季節毎に違う表情を見せてくれるとても素敵な…
妙心寺観光は、退蔵院に続いて大心院に行って来ました。 枯山水庭園『阿吽庭』と石張りが珍しい「切石の庭」の庭が見えるとても落ち着いたお寺。 とても静かで心の落ち着く空間に癒されて来たので写真で紹介します。 ス…
行ってみたかった妙心寺にある退蔵院の観光に行って来ました。 夏から秋に移行する涼しい時期の京都は、昼間でも過ごしやすい気候で最高のロケーションにピッタリ。 枯山水式庭園と池泉回遊式庭園が心を和ませてくれる素…
最近ハマった岩盤浴通いが個人的に熱いです。 仕事帰りだったり、休日の半日を使って体をリフレッシュさせながらダラダラと過ごす時間って凄い贅沢ですよね。 今回も休日に岩盤浴に行ったので、1日の過ごし方を紹介しま…
お盆のお墓参りの為に帰省した地元岡山。 「涼しい所無いかな?」と検索したら出てきたのが井倉洞という鍾乳洞。 1年中15℃前後をキープしてる、夏にピッタリな涼しい場所です。 1.2kmあるとても幻想的な天然記…