[Amazonで服を無料試着]プライムワードローブを使った感想と返品までの流れを紹介
服を買いに行く時間がないので、Amazonの無料試着サービスであるプライムワードローブを試してみました。 送料無料で家に届いて、試着後に気に入ったら購入して、気に入らないなら送料無料で返品できる神システムで…
服を買いに行く時間がないので、Amazonの無料試着サービスであるプライムワードローブを試してみました。 送料無料で家に届いて、試着後に気に入ったら購入して、気に入らないなら送料無料で返品できる神システムで…
一人暮らし歴15年目の私が買って良かった家電No.1に推すのがドラム式洗濯機。 今年の引っ越しでシャープのドラム式洗濯機に買い換えたのですが、購入してからは本当にめちゃくちゃ家事を楽にしてくれる家電でした。…
今回は、キャッシュレス時代に使い込んでる土屋鞄のLファスナー財布2種類の紹介です。 「ハンディーLファスナー」と「ヌメ革Lファスナー」のポケットに入るミニ財布。 どちらもコンパクトなのに収納力もあって、使い…
最近なかなか釣りに行かなくなったので、釣具の整理をしようと思いメルカリやヤフオクで販売しました。 ルアーに付いてる針って、郵便などで送る時に危険ですよね。 その際に行った100円ショップグッズで、ルアーを安…
去年始めた資産運用の投資信託。 今月から開始したつみたてNISAでの投資信託。 そして、迷ってた確定拠出型年金(IDECO)にも加入して個人年金を運用することにしました。 スポンサーリンク 楽天証券のIDE…
2018年からのつみたてNISAの口座を開設したので、楽天証券でつみたてNISAの取扱商品を調べて積立設定を開始しました。 年間40万の非課税枠を上手に使いながら、IDECO(確定拠出年金)と合わせて将来のお金を運用して…
ここ2年夜の読書用で目に優しいデスクライトを探していたのですが、今回は非常にLEDライトと出逢えたので紹介したいと思います。 BenQと言う台湾のメーカーさんからご提供頂いたWiT MindDuoと言うLE…
今月2回目の登山は、琵琶湖を一望出来る滋賀の武奈ヶ岳に登頂しました。 大阪からのアクセスも良くて、色んなコースで登山が楽しめる山ですが、今回は御殿山コースのピストンで登りました。 事前に準備した物や持ち物、…
普段はサラリーマンをしてる私が、副業ブログをはじめてもうすぐ丸3年。 今では安定してブログだけで月10万円以上稼げる様になりました。 そんな私が思う副業を続けたメリットを紹介したいと思います。 スポンサーリ…
キャッシュレス時代到来という事で、最近あまり現金を使う事が無くて、財布の存在がよりコンパクトになったら良いなと色々とミニマル財布を探してました。 そこで出会ったミニ財布がパーゴワークスのトラベルバンクSと言…