30代男の一人暮らし 1LDK引越し日記⑧内覧で家の寸法を取りに行く
まだまだ引越しの話の続きですね。 今回は、新居がやっと見れると言う事で内覧と採寸を兼ねてお邪魔しました。 内覧の際にチェックするべきポイントを紹介します。 30代男の一人暮らし 1LDK引越し日記⑧内覧で家…
まだまだ引越しの話の続きですね。 今回は、新居がやっと見れると言う事で内覧と採寸を兼ねてお邪魔しました。 内覧の際にチェックするべきポイントを紹介します。 30代男の一人暮らし 1LDK引越し日記⑧内覧で家…
先日名古屋にライブを観に行く機会があったので、ついでに観光もして来ました。 まず行ったのは名古屋城です。2018年に150億円も掛けて復元された本丸御殿が観たかったんですよね。 沢山写真を撮ったので一気に紹…
ここ数ヶ月使ってる歯磨き粉が良かったので紹介です。 コンクールのジェルコートというフッ素コートの歯磨き粉。 研磨剤が入ってないタイプで、歯に優しくて殺菌力が高いので虫歯になりにくい歯磨き粉です。 コンクールの歯磨き粉が殺…
2019年2月のブログの収益報告です。 ずっと右肩上がりだった収益も2月はストップして、久しぶりに下がってしまいましたね。 原因を考えながらも、記事を書きまくった2月です。 スポンサーリンク [ブログ運営]…
引越しの話が続きますが、今回は引越し時に出るゴミや不用品の処分の事。 冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ベッド、マットレスなどの大型のゴミを一体どうやって捨てようかなと色々と試行錯誤しました。 今回は、捨てる為に…
2019年2月の家計簿公開です。 今月は引越し用の支払いや新しい家具などの購入にお金を使ったので、久しぶりの赤字となりました。 30代男の一人暮らし家計簿(1/25~2/24) 収入 ※ちなみに仕事は、極小企業に勤めてる…
来月引越しをするので、冷蔵庫と洗濯機の処分先を色々と検討していた所、大阪市内にあるオールサポートというお店の見積もりが安かったです。 実際に見積もりして貰うまでの流れと作業の金額、処分料、当日までの流れなど…
最近は街で見掛ける事も多いコンバース 海外モデルのCT70。 なぜか売ってない日本でも爆発的な人気を持ってるスニーカーです。 でも、コンバース初心者はわざわざCT70を買うよりも、定番や100周年を買う方が…
ブログで副業を得る様になって約2年。2回目の確定申告のお話です。 今回は、1年前と違って収益が増えた為にしっかりと経費なども考えながら確定申告を行いました。 白色申告でのブロガー3年目の確定申告の模様を紹介します。 会社…
楽天証券で自動積立している投資信託の合計金額がついに100万円を超えました。 一つの節目になったので、お金を自動的に投資して増やすためのコツを紹介したいと思います。 とにかく自動化すると簡単にお金は貯まるの…