[雑記]2019年をまとめた総括[捨てる決意と新たな学び方の模索]

 

2019年も本日で終了と言う事で、1年の総括をまとめて書きたいと思います。

今年も生活のあれこれをブログで発信しながら、毎日を楽しく過ごせましたね。

今年の反省や来年に対しての抱負などを含めて、年末のストレス発散をしていきましょう。

スポンサーリンク

[雑記]2019年をまとめた総括

2019年は変化を求めて、生活環境を変えた

 

個人的に今年の大きな変化は、引越しでの生活環境の変化ですね

12年住んだワンルームも流石に手狭だし、ある程度の収入あるのにあんなボロ家にいる意味無いなと思い、倍の広さの1LDKに引っ越しました。

 

 

家具や家電もほぼ買い換えたお陰で、ベッドも遂にシモンズのマットレスを導入。

10万円オーバーの寝具となりましたが、1日の1/3は寝てるので本当に良かったですね

必要な道具にはお金を掛けて良い物を使うと言うのは本当に大事ですね。

100円ショップを代表とする格安の物がどんどん増える時代ですが、本当に必要な物にはお金を掛けていきたいなと思います。

その為にはしっかりと稼げる様にするのは非常に大事ですね。

関連記事:30代男の一人暮らし 1LDK引越し日記⑨新居用に買った50万円分の家具紹介

2019年は、音声や動画でのインプットに切り替えた

 

去年までは、本をとにかく読んでインプットする人でした

年間で言うと漫画以外の本を100~200冊位は読んでます。

そんな私が、今年はメインとしたインプット方法がYou TubeVoicyと言う音声をメインとするメディア。

You Tubeは誰もが知ってると思いますが、Voicyに関してはまだ知らない人多いでしょう。

スマホのアプリなんですが、簡単に言うと素人が配信できるラジオ的な番組です

 

最初の方は、はあちゅうさんやイケハヤさんみたいなSNSに強いインフルエンサーがメインでしたが、今ではキングコングの西野さんがやってますからね!

無料で配信される情報の密度が高いのと、全然知らない領域の有名人が居るので、意外な出会いで結構面白い情報が得れます。

ラジオ的に毎日配信されてるので、耳が空いてればいつでも聞けるので便利ですね

普通のサラリーマンがインフルエンサーとかになれる時代なので、色んな人の手法や考えてる事はとても参考になります。

 

You Tubeに関しては、月額課金してオフラインで聞ける様にしています

ながら聴きで流しながら適当に聞いてますが、こちらもラジオみたいで便利です。

好きなYou Tubeチャンネルはこんな感じです。

主に学べる系のチャンネルが多いですね。

それでも、読んでる本の数は今年も100冊は超えてましたが、来年は更に動画の年となるでしょうね。

5Gに移行していくと、テキストはどんどん読まれなくなるのだろう…。

2019年に約100冊以上読んだ本 おすすめ10作品を紹介[小説・ビジネス・エッセイ]

読書に関しては、もう一つのブログで書いてます。

 

2019年も自力で稼ぐ力をつけた

 

今年もブログを中心に自分の力で稼ぐ力をつけました

上のインプットにも繋がりますが、これからの時代は本当に自分で学んで、行動しないと終わってしまう危機感がありますからね。

今の時代、稼げる情報はネットでも、本屋でも落ちてます。

それを知ってるか知らないかで、人生が変わるでしょう。

特に1人1台スマホを持って、個人でなんでも出来てしまうこの時代には、年齢なんて関係ないですからね。

 

会社なら、今だに年功序列が死んでません

どれだけ能力があっても、給料全然増えないのは変わらないです。

そんな会社で全力を出しても、本当に無駄…。

マジで転職しようかと悩みまくってたけど、やる事自体は楽だし、時間もある程度自由なので、その緩さを生かして副業頑張ろうと思いましたw

そんな感じで、仕事にフルコミットせずに生きていくやり方もありですよ。

特に会社員じゃ使えない経費が使える副業って、税金の面でも大きいですからね。

勉強すればしっかりとその辺学べるので大事です。

2019年は外に出た

 

去年から京都を中心に日本の行ってみたい所に行ってたのですが、今年に関しては更に関西の行きたい場所を色々と回りました。

遂に登山まで初めて、キャンプにも結構行きました。

 

 

マジで登山はリフレッシュ出来て最高だったので、来年も色んな山に登ろうと思ってます。

長野遠征とか、富山遠征とか、屋久島遠征とか行きたいですね。

引越しはしたけど、やっぱり外にはどんどん出て行きたいです。

2020年はアウトドアですね。

 

2019年は、買い物のハードルが下がった

 

引越しをしたのをきっかけにより暮らしをシンプルにしようと物を減らしました

200冊以上あった本も今では100冊くらいで、写真の状態の半分くらいになってます。

常に置いてるだけだったコレクションは、どんどん減らして、読みたくなったらまた買うって仕組みにしました。

メルカリの存在が大きくて、昔じゃ手に入らなかった物が簡単に手に入る時代になったのが大きいんでしょうね。

 

「今は必要ないから売るけど、また買えばいいや」

「来年の夏まで使わないから、夏にまた買おう」

こんな感じのマインドになると、物が増えなくなりましたね。

あと売るのが簡単になったので、高い買い物に対するハードルが下がりまくりましたね

最悪自分に合わなくて売るってなった時に幾ら損をするのか?と言う事を考えて買い物をすると、なんでも悩んでる時間がもったいないって感じです。

 

悩むなら買う→ダメなら売る

このサイクルが簡素化出来た事で、損しても大した額じゃないし、それの何が悪かったのかと言う学びも手にする事が出来るので、結局+になるんですよね

ブログやってると普通の人と感覚値が違って面白いですね。

 

まとめ:生活が圧倒的に楽になった1年

 

先日書いたブログにもありますが、色々とチャレンジする事で自分に返ってくる環境ができました。

そんなお陰もあり、成長した分、自分にリターンもあるし、学びも得れていい時代。

損をする人も多いけど、どんどん格差で得をする人も居るでしょう。

幸せって人それぞれだと思うけど、自分の指数を持って行きていける人が強いなと思います。

物余りの時代なので、コストを掛けずに生きていけるし、選択肢は無限大。

自分なりの正解を見つけて、楽しめたらそれで良いんじゃないかと思います。

会社の上司たちは仕事に奮起してるけど、それで一生を終えたくないので、自由に生きれる様に頑張りたいですね。

2020年の初詣と今年のやりたい事リスト[京都 松尾大社]

関連記事

スポンサーリンク