大阪から秋の岩湧山に登山![滝畑ダムルート往復]装備や駐車場・コース時間など

 

久しぶりの登山2回目は、10月の3連休最終日に大阪の南にある岩湧山に登頂してきました。

朝から雨模様の登山となりましたが、秋の雰囲気を感じられるススキが映える山の風景に癒される山頂の風景に癒されました。

事前に準備した物や持ち物、服装、アクセス、ルート、駐車場、苦労した事、感想などを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

大阪から秋の岩湧山に登山![滝畑ダムルート往復]装備や駐車場・コース時間など

岩湧山とは

 

大阪府河内長野市にある標高897.2mの山。

金剛生駒紀泉国定公園内にあり、山頂にはススキの草原が広がっている事で有名です。

奈良から大阪に横断するダイヤモンドトレールのコースともなっています。

 

今回登ったルートは、滝畑ダムルートの往復

 

今回登ったルートはこちら。

  • 登り→滝畑ダム~山頂~東峰
  • 下り→山頂~滝畑ダム

滝畑ダムに降りるコースが2通りあるのですが、急坂の道を降りると駐車場までの距離があるので諦めて山頂ピストン登山となりました。

 

駐車場・アクセス

 

滝畑湖畔観光(有料駐車場)

 

こちらは登山口の目の前にある駐車場です。

私はこちらに駐車しましたが、1日1000円でした

帰りにコーヒー1杯サービスで頂きました。

 

無料駐車場

 

ダムの真ん中辺りにあるトイレの所が無料駐車場となってます。

ただ登山口まで2~30分歩くと思うので、体力に自信のある方どうぞ。

 

登山開始 滝畑ダム~山頂

 

駐車場に到着したのは8時過ぎ。

8時からここの駐車場やってるはずが、まだ人来てませんw

雨降ってるのでさっさと準備して登って行く事にしました。(駐車代金は下山後に払いました。)

 

 

登山口からの足場はこんな感じ。

かなり整備されていますが、時折トレッキングシューズじゃないと怖い所もありました。

初心者でも安心できる道ですが、装備だけはしっかりとしておく事をお勧めしますね。

 

 

しっかりした階段や平坦な足場が多いので、前回の金剛山のコースよりも凄く歩くのが楽でした。

 

 

登ってる感じでは、雰囲気はどっちの山も似ていますね。

 

 

登り始めて15分くらいで水場があります。

雨後なので飲みませんでしたが、夏場とかには嬉しいですね。

 

 

かなり整備された道が多く、木が倒れててもしっかりと切り落とされていて、台風の後でしたが全く危険な場所がありませんでしたね。

 

 

唯一滑った場所が、濡れたステップの階段でした。

気を抜かない様にしっかりと足場を確認して歩きましょう。

 

 

意外と歩いたつもりがなかなか登ってないんですよね。

山って登ってみないと、特性が本当に分かりません。

 

 

階段がありながらも、結構平坦な道が多いので足に優しい山道です。

 

 

休憩所ポイントも多く用意されてますので、お年寄りの方でも登ってる方が多かったですね。

 

 

雨降ってますので、登れば登るほどに山がガスっています。

 

 

こんな人口の道が一番怖いですよね。

 

 

一番凄かった道が映画みたいな世界でした。

木々に襲われそうな雰囲気ですよね。

 

 

もはやどうなってるのか分からない道の状態です。

 

 

上がるに連れて雨は止んで来たので、空も明るくなって来ました。

 

 

鉄塔の真下を通ります。

 

 

雰囲気的にもう少しで頂上かと思ったのですが、ここからの登りが結構急でキツかったです。

結果的に15分くらい歩いたと思います。

 

 

やっと見えた頂上です。

 

 

噂のススキが綺麗です。

 

 

そして、遂に登頂しましたよ。

登り始めて1時間23分でした。

 

 

晴れていれば、先週登った金剛山が目の前に見えるらしいです。

 

 

こちらからは、なんと高野山までも見えると言う。

 

 

少し東に歩くと岩湧山の看板。

ここが西峰で、東峰もあると言う事でせっかくなので歩きます。

 

 

晴れてれば絶景なんでしょうけどねw

 

 

山頂付近には、トイレもあります。

 

 

山頂から歩いて5分ほどで東峰。ショボいw

 

 

紀見峠から登山する方が多かったです。

 

 

山頂でごはんを食べて待ってると、ガスが少し薄くなり、金剛山が少し見えました。

 

 

雲海みたいな景色は、登山しないと見れない景色ですよね。

これは本当に感動します。

 

 

岩湧山らしい秋のススキの絶景は、もう少し後でしょうかね。

登りやすいのでまた来てみたい山ですよ。

 

今回の山ごはんは、肉うどん

 

今回も山頂で料理をしますよ。

前回と同じく、バーナーとクッカーを用意しています。

 

 

食材は茹でうどんと、豚バラ肉、天かす、だしの素。

 

 

沸かしたお湯にうどんを入れてから解し、肉を入れて火が通るまで茹でます。

だしの素で味をつけて完成。

 

 

最後に天かすを入れます。

天ぷらを持って来たら良かったなぁと後悔w

山で食べる簡易的なうどんは、とっても楽なのに腹持ち良いし、温まるので良いですよ。

下山 頂上~滝畑ダム

 

ルート同じなので、写真は割愛します。

とにかく歩くのが楽なコースなので、雨後で滑る所だけ気をつければ大丈夫でした。

先週の反省を生かして、ペースを上げずにゆっくりと歩く事で足も疲れずにバテる事なく下山できました

特に意識したのは、歩幅を短くして、ゆっくりと歩く事。

登山の時は、小股で1歩1歩確実に歩いて行くと、そんなに疲れないし、危険も減りますね。

 

登山時間

 

  • 登り→1時間23分
  • 休憩→58分
  • 下り→1時間16分

今回はこんな感じでした。

登りは写真撮りながらゆっくりだったので少し遅めです。

下りは多分GPSが狂ってますw

1時間ジャストくらいだと思います。

 

持ち物

 

  • ザック
  • ザックのレインカバー
  • ガスバーナー+ガスボンベ
  • レインウェア上下
  • クッカー
  • ご飯類
  • 水筒
  • クッション
  • 帽子
  • 着替え
  • タオル2枚

初心者が初めてのソロ登山で準備した物リスト[服装・持ち物・失敗談]

グレゴリーのスタウト35を購入レビュー [登山リュック デイパックと比較]

 

岩湧山登山の感想

 

凄く歩きやすい山の印象です。

道は整備されているし、平坦な道も多いのと、階段もそんなにキツくないので、登りでもそこまで息切れしなかったです。

迷う道も全く無くて、常に看板があるのでコースがとても分かりやすいです。

今回もヤマップを使って一応迷わない様にしました。

次回は、奈良の大和葛城山に登る予定です。

 

前回の登山の記事

金剛山に初登山![太尾道~頂上~青崩道ルート]装備や駐車場・必要時間など

スポンサーリンク