雪景色を観に冬の岩湧山へ初心者登山[滝畑ダムコース]装備や時間など

 

暖冬の2020年にも遂に初雪が降ったという事で、軽く登山の出来る大阪の山「岩湧山」に登ってきました。

1月の岩湧山は2日前に降った雪が残っていて、雪化粧がしっかりと見える状況でした。

登山ルートや装備、駐車場情報、感想などを写真で紹介します。

スポンサーリンク

雪景色を観に冬の岩湧山へ初心者登山[滝畑ダムコース]装備や時間など

1月の岩湧山

 

岩湧山は前回10月に登ったススキの名所でもある、大阪府河内長野市の標高897.2mの山。

低山のために1年中登山可能と言う感じですが、年に何回かは積雪があるみたいで今年1回目の雪のタイミングを逃さずに登ってきました。

 

今回登ったルートも滝畑ダムルートの往復

 

今回登ったルートは前回と同じでこちら。

  • 登り→滝畑ダム~山頂~東峰
  • 下り→山頂~滝畑ダム

家を出るのが遅かったので、今回も前回と同じルートになりました。

 

駐車場・アクセス

 

滝畑湖畔観光(有料駐車場)

 

今回も登山口の目の前にある1000円の駐車場を利用しました。

下山後にコーヒー1杯頂けます。

 

無料駐車場

 

ダムの真ん中辺りにあるトイレの所が無料駐車場となってます。

ただ登山口まで2~30分歩くと思うので、体力に自信のある方どうぞ。

 

登り始めの気温は7℃

 

この日は特別天気が良くて、朝から快晴の空。

気温も昼間は11℃まで上がり、1月とはお思えない晴れの日。

登り始めの10時の段階で気温も7℃と11月並みです。

 

 

冬なのでのんびり出発した分、登り始めから降りてくる登山客の方が多かったです。

登りの方でも、10名以上の方を抜かしていきましたが、こんな時期でも登る人の多さに驚きますね。

 

 

岩湧山の一番ベーシックなこのルートは、特別急な坂も無くて凄く登りやすいです。

初心者でも登山をしっかり楽しみながら、しんどすぎないのが救いです。

武奈ヶ岳とかめっちゃ急坂ですからねw

 

 

こんな森の雰囲気を楽しみながら、スーパーおじいちゃんのトレランに気持ちよく抜かれて行きました(後で聞いたら68歳だとか…ヤバすぎるわw)

 

 

真ん中を過ぎていく辺りから雪が見えます。

 

 

2日前の残雪はまだ残ってます。

 

 

上に行くに従って徐々に雪が地面を覆ってます。

 

 

めっちゃ青空なので大阪の街が一望できるこの感じ、最高でしょう。

頂上に向かってテンション上がりまくり。

 

 

7割くらい登ると雪の絨毯に出逢えます。(スノースマイルを歌ってしまうw)

 

 

岩湧山の頂上に向かってあと少し…なんだけど、ここから急坂が長い。

 

 

階段なのにめっちゃ雪に覆われて、しかも凍って若干怖いけど楽しい。

非日常感を楽しみに山に来てるので、こんなの最高でしょう。

 

 

左を見ると大阪湾まで見渡せる絶景。

 

 

上に行けば行くほどにどんどん雪で道が覆われています。

 

 

そして遂に山頂に登頂しました。

前回より楽勝なはずが、タイムは大して変わらなかったですw

 

 

北西を向けば、金剛山、大和葛城山、二上山が連なってます

俗に言うダイヤモンドトレイルですね。

あれを縦走するのは、いつかやってみたいね。

 

 

大阪の街が梅田までしっかりと見渡せる空気の澄んだ季節。

本当視界を遮る物が無いって良いですね。

 

 

南西を向けば三国山や関空から淡路島まで見えてます。

 

 

山頂はこんな感じで賑わってました。

団体の方は、デイキャンプ的な楽しみ方で、チェアにバーナーを用意してました。

冬のこんなアウトドア最高ですよね。

 

 

残念ながら全然お腹空いてなかったので、調理は作らずにコンビニおにぎりを頬張って休憩時間も少なく下山です。

1月の山頂も無風で普通に暑かったですw

今年は、本当に防寒対策全然要らないわ。

 

雪の絨毯を歩きながら、スノースマイルを歌って帰ります。

 

 

下りは随分と楽で、膝も痛くならずにのんびりと降りてジャスト1時間でした。

お昼前でも結構登ってくる方が多くて、この時期でも天気良かったら登山って人気なんだと思いました。

 

 

無事に下山した。

全然車居ないんだけど、みんなバスとかで来てるのかな?

金剛山はいつ行っても人がいっぱいだけど、岩湧山は空いてて登りやすくてお気に入り。

また時間のない時には、ここに登りに来たいなと思います。

 

登山時間

 

  • 登り→1時間8分
  • 休憩→18分
  • 下り→56分

前回よりも登りは20分短縮。

これは完全にトレランのおじいちゃんに付いて行ったので早くなったと思う。

帰り道も、今回は随分と足が楽でした。

少しは登山の歩き方も進歩したかなと思います。

 

持ち物

 

  • ザック
  • ザックのレインカバー
  • レインウェア上下
  • おにぎり
  • 水筒
  • タオル

大した雪がないので最小限の荷物にしました。

初心者が初めてのソロ登山で準備した物リスト[服装・持ち物・失敗談]

グレゴリーのスタウト35を購入レビュー [登山リュック デイパックと比較]

 

冬の岩湧山登山の感想

 

今回はほぼ天気見ての衝動的な登山だったので、朝の天気見て動き出すスタイルでした。

金剛山は人いっぱいだろうとこっちに登りましたが、秋よりも人がいて驚きました。

やっぱり雪の力は凄いですね。

関西は冬にでも登れる山が多いので、しっかりと天気を見てから安全に行けそうな時にまた登山に出かけようと思います。

お勧めは前日の状態をYAMAPで確認出来る山ですね。

積雪や道路状況などが写真のレポートで見る事が出来るのでお勧めです。

次はまた2月の連休に鈴鹿のどれかにチャレンジしたいかな。

 

前回の登山の記事

金剛山に初登山![太尾道~頂上~青崩道ルート]装備や駐車場・必要時間など

スポンサーリンク