2020年8月の一人暮らしの家計簿公開です。
遂に入金された給付金と今月の生活費。
給付金はちょっとだけ使いましたが、節約中なので全体的にはかなり抑えめな家計簿。
収支40万円+の今月の家計簿紹介です。
スポンサーリンク
30代男の一人暮らし家計簿 [2020年8月の生活費・貯金・投資額]
収入
- 給料 約290,000円(手取り)
- 副業収益 約217,000円(ブログ6~7月位の売り上げ分)
- メルカリで不用品処分 約17,000円
- 給付金:100,000円
- クレジットカードのポイント 約5,000円(楽天カード+オリコカード)
収入合計 約624,000円
※ちなみに仕事は、極小企業に勤めてる会社員です。
支出
- 家賃 69,000円(水道代・共益費込み)
- 駐車場 16,500円
- 食費 26,000円
- 通信費 6,500円(インターネット+スマホ代)
- 電気代 2,300円
- ガス代 1,700円
- 日用品 2,100円
- 交通費 400円
- 服 5,000円
- 本 7,000円
- Apple Music 980円
- You Tube Premiere 1,180円
- 医療費 700円
- 交際費:6,300円
- 雑費 12,000円
- 趣味 37,000円
支出合計 190,000円
収支トータル: +400,000円
資産運用で、投資信託、つみてたNISA、イデコなどに約6.5万円投資しています。
10万円の給付金きた!
やっと入りました給付金!
10万円を待ってたわけじゃないけど、振り込まれると嬉しいね。
色々悩んでとりあえず欲しかったイヤホン買いました。
4月から悩んでたけど、試聴したら速攻「下さい」って言ってましたね。
あと6万円も何か使いますよ。
8月は暑すぎてインドア生活
8月はお盆も帰省することなく、ずっと家に居ることが多かったので、食費も安く住んで、お金使うことが全然無かったです。
ここ数ヶ月全く欲しいものが無いので、お金はどんどん貯まっているのですが、引っ越しにより4~50万円くらいすぎに飛んでいくので、ちょっと節約気味です。
そんな今日も初期費用などを30万ちょっと振込予定ですw
来月末は引っ越しなので、新居の家具などこれからもう少しお金使いそうです。
楽しみだ。