京都 嵐山の祇王寺で新緑と苔を楽しむ静かなお寺[観光・デートにお勧め穴場]
京都の中でも苔寺として、かなり有名な祇王寺の観光に行って来ました。 新緑の青紅葉と共にとても素敵なコントラストが映えるとても静かなお寺。 嵐山の中でもかなり奥深い場所にあるのですが、人も少なく観光の穴場とし…
京都の中でも苔寺として、かなり有名な祇王寺の観光に行って来ました。 新緑の青紅葉と共にとても素敵なコントラストが映えるとても静かなお寺。 嵐山の中でもかなり奥深い場所にあるのですが、人も少なく観光の穴場とし…
1ヶ月間の外出自粛を経て、ほぼ2ヶ月ステイホームな生活をしていたので、今年は「新しいスニーカーが欲しい!」とかって思う事が1mmも無く、「こんなに靴持ってても、外に出れないんじゃどうしようもないわ!」って気…
2020年5月のブログ運営と収益のお話です。 5月も緊急事態宣言のせいでほぼステイホームだった人がほとんどでしょうから、必然的にアクセスは上がり収益も爆増。 収益も過去最高益の先月よりも更に上の数字をを叩き…
季節の変わり目に珍しく風邪をひいて体調を崩してしまいました。 もう5年以上まともに風邪をひく事もなかったので、常備薬とか食品のストックとか色々見直すタイミングとなりました。 今回は、一人暮らしの方がいざとい…
キャッシュレス生活をメインにして2年が経過。 現在では、ほぼPaypayなどのコード決済やクレジットカードでの支払いで生活できる環境を整える事ができて、ほぼ現金を使わない生活となりました。 財布もコンパクト…
ごちゃごちゃする冷蔵庫の作り置きやおかずの残りをスッキリ保存する為に、野田琺瑯のレタングルシリーズで整理しました。 シンプルなデザインながら、ホーロー素材の使い勝手の良さで人気の商品らしく、とても使い勝手が…
2020年5月の一人暮らしの家計簿公開です。 今月も緊急事態宣言の外出自粛でほぼ外出する事なく、買い物も全くと言っていい程に無かった5月。 おうち時間がほぼだった今月も最低支出で頑張りました。 スポンサーリ…
ちょっといい包丁を買って一生物として大切に使いたいなと思ってグローバルの「ペティーナイフ」を購入しましたので紹介します。 デザインはとても専念されていてカッコいいし、実際に持ってみると手のフィ…
料理や毎日の食卓で使うバター。 買ったままの箱と銀の包みで保管しておくと出し入れが面倒くさいし、見た目もなんかイマイチなので、探してみたらバター専用のケースが売ってました。 野田琺瑯から販売されてるバターケ…
休みの日くらいは、いつもとは違う朝食を食べたいなと思ってセブンイレブンの金の食パンを買いました。 厚切りの2枚で普通の食パンよりも高いちょっと贅沢なパンで作る朝食。 今回は、絶品のフレンチトーストを作ったの…