引越しを機に購入したドラム式洗濯機「シャープ ES-S7C」
一人暮らしにピッタリな最小サイズのドラム式で、狭い賃貸マンションのスペースにも余裕で置けるコンパクトサイズ。
機能は充実のコース設定で、洗濯から乾燥までワンタッチで設定できます。
購入してから洗濯が楽になった実際のレビューを紹介します。
スポンサーリンク
[レビュー]SHARP ドラム式洗濯機 ES-S7Cは一人暮らしにおすすめ![デメリッドあり]
ES-S7C-WRの凄い所
- 一般的な防水パンにおけるコンパクトタイプ
- 静かで省エネ、インバーター制御
- 4種のセンサーでムダのないお洗濯
- 自動で槽クリーン。プラズマクラスターで清潔。
- 水で洗えない衣類もプラズマクラスター消臭
一般的な防水パンにおけるコンパクトタイプ
一般的なマンションにある防水パン(外寸約64cm×約64cm)にピッタリ置けるサイズ。
私の部屋の設置場所で横幅が74cmなのですが、横幅が十分余る程度に余裕で置けます。
こんな感じで設置できています。
左右のドアを選べる設定なので、壁や洗面台が邪魔をしても大丈夫です。
高さ的にもドアの高さ47.2㎝なので、女性でもお年寄りでも取り出しやすい大きさとなってますね。
4つのセンサーで自動でやってくれるコース
- 衣類の種類=水位センサー。吸収率から布質を見分けて、脱水・乾燥時間を調整。
- 乾き具合=湿度センサー。温度を見分けて、乾燥時間を調整。
- 衣類の寮=重量センサー。ドラム回転時の負荷から衣類の量を検知し、量に応じて時間も調整。
- 周囲の温度=温度センサー。周囲の温度を測定し、乾燥時間を最適化。
- 衣類のかたより=振動センサー。脱水時の振動から、衣類のかたよりを検知。
- フィルター目詰まり=温度センサー。糸くずや乾燥フィルターの目詰まりを検知。
こんな感じで自動的に色々と検知してくれるセンサーがあります。
自分で色々と設定しなくても、おまかせで自動的にちょうど良い判断してくれますので、自動の設定で普通の洗濯乾燥を選ぶだけでやってくれます。
衣服でも傷みやすい素材とか、乾燥機にかけられ無い物を洗う際は分けた方がいいですね。
洗えないレザーとかはプラズマクラスター消臭だけでも可能
プラズマクラスター消臭って機能があるのですが、水で洗え無い様な物の匂いが気になる時には、中に入れて消臭することができます。
- レザーのブーツの匂いが機になる時
- カバンにタバコの匂いが付いた
こんな感じの物にも対応できます。
実際に使った感じでは、しないよりはマシかな?って感じです。
使用した感想
とにかく乾燥機能が楽
楽だよね乾燥機があると。
従来の洗濯→干す→取り込む→畳むって作業が、洗濯→乾燥→畳むで終了。
洗濯物を干す手間が省ける事で、
- 花粉を気にしない
- 天気を気にしない
- 時間が気にならない
- 人の目を気にならない
こんな感じで時短と労力と考える手間が省けました。
特に急な雨や花粉の吸着がないので、ストレスから解放されます。
干したのに雨で濡れてたら2度手間のストレスですからね。
毎日10分ほどの手間が省ける事で、年間通すとかなりの時間節約です。
乾燥にお金は必要だけど、その分の時間を買うって思ったら余裕でしょう。
音が静かなので寝る時間でも使える
他のドラム式と比べてどうかは分かりませんが、音は縦型と比べるとかなり静かです。
浴室の横にある置き場のドアを閉めればリビングまでもほぼ聞こえません。
洗濯〜乾燥まで夜のうちにしても気になら無いので、マンションでも大丈夫でした。
これはかなりでかいです。
洗濯機の上に物が置ける
使うまでの盲点だったのですが、縦型と違って上が開かないので物が置けます。
乾燥機を使ってる間は熱くなるのでお勧めしませんが、洗剤や柔軟剤などを置いたり、洗濯物入れを置いたりするのは出来ますから簡易収納としても置いておけます。
使用した乾燥 デメリッド編
デメリッド1.:乾燥は若干縮むかも
素材によっては、乾燥しすぎると若干縮んでしまう衣類がありました。
特に綿の靴下やTシャツなんかはかなり縮みやすいです。
衣類の素材や分厚さによって、時間の調整や途中での取り出しも視野に入れて使ったほうがいい場合もありますね。
この辺りは、使いながら考えていくのがお勧めです。
大事な衣類には乾燥機を使わない選択肢も必要だと思います。
半年使って大体の乾燥時間が把握できたので、おまかせではなく、自分で時間を設定して乾燥機を使ってます。
これなら、衣類が縮む事がありません。
デメリッド2.:乾燥機を使わないとゴワゴワになる
ドラム式洗濯機の特性上、たたき洗いとなってしまいます。
これが衣類の繊維を潰してしまい、仕上がりがゴワゴワになる原因となるらしいです。
特にタオルのパイルが潰されてゴワゴワ感がすごいです。
疑問を持って調べるまで本当に何故?ってレベルだったのだけど、理由を知ってからは必ず乾燥機を使う様になりました。
乾燥機を使う前提でドラム式は活用しないとダメみたいなので、出来たら20分とかだけでも熱風を回してやると生地が空気に触れて元に戻りやすくなるんです。
乾燥機を常に使う気がないのなら、縦型洗濯機+乾燥機の方が良いみたいですよ。
デメリッド3.フィルター掃除を忘れがち
乾燥機のフィルターは毎回掃除しないとダメ。
すぐに目詰まりするので必ず乾燥機を使用した後には、フィルターの掃除が必須となります。
シャワーでフィルターに付いたゴミを流すだけなので一瞬で終わります。
これだけの作業が毎回必要となります。
洗濯層のゴミを集めるフィルターも、数回に1度は掃除が必要。
これは縦型と同じでですが、見えてない部分にあるのでついつい忘れてしまうんですよね。
これも、シャワーで流すだけなので一瞬です。
ドラム式洗濯機のワンポイントアドバイス
ポイント1.タオルは必ず乾燥機能を使う
パイルの柔らかい生地のタオルほど、ドラム式洗濯機で洗濯するとゴアゴアします。
上で書いた通りの叩き洗いが原因なのですが、これは乾燥機を30分でも使うと空気を含んでマシになります。
もし天気のいい日に外に干したいのであれば、30分ほど乾燥機を使ってあげると外干しでもふんわりと仕上がります。
どうしても節約の為に乾燥機を使いたくない場合には、干す前にタオルを広げた状態でパンパン20回位する事で、パイルが立つので干した後でも少しふんわりします。
でも、乾燥機で仕上げた感じと全然違うので、乾燥機を使うのがお勧めです。
ポイント2.オートで乾燥まで仕上げると縮みやすい
洗~乾モードを選ぶと、洗濯物の量によって勝手に乾燥時間を選んで洗濯を仕上げてくれます。
最初は便利だと思って使ってましたが、これ結構地雷でした。
生地の厚さや素材によって、乾燥の早い物と遅い物が別れる為に早く乾燥する物が、必要以上に乾燥してしまって、衣類が縮む原因になってしまいます。
最初はフルオートで設定してましたが、途中から乾燥時間を自分で設定して、なるべく短めの時間で乾燥させるようにしています。
最初から乾燥機を使いたくない物がある時には、洗濯した後に一度物を出してから、乾燥時間を選んで乾燥機能を使うようにしています。(これが一番確実)
ポイント3.洗剤はドラム式専用がおすすめ
ドラム式洗濯機は、縦型よりも水の量が少ない分専用の洗浄力の高い洗剤があります。
今使ってるアタックのZEROは、洗浄力も高く、容器も使いやすいのでかなりお気に入りです。
蓋を開ける事なく、ワンハンドプッシュで洗剤が投入できるので片手で手間なく使えます。
ES-S7Cを10ヶ月使った感想
10ヶ月使った感想としては、買って後悔した事が1%もありません。
生活を豊かにする家電としては、本当に大満足なドラム式洗濯機です。
面倒だった洗濯物を干す時間は無くなり、洗濯物をハンガーから取り外す時間も無くなり、もう最高に家事から解放された気分です。
初期投資としては10万円は高く感じますが、5万円の縦型洗濯機買って干す時間にストレスを感じるなら絶対2~3倍出しても買った方が良いですよ。
天候にも、花粉にも左右されないし、寝てる間に全てが完了するなんて最高に時短家事です。
設置にはかさ上げ台を使用
防水パンの真下に排水があるタイプだったので、そのままだとホースが潰れてしまう可能性があり、設置にはかさ上げ用の専用の台を購入しておきました。
普通に置くよりも下のスペースに余裕があるので、中の掃除が楽になったり、振動を吸収して軽減してくれる感じとなってます。
因幡 洗濯機用防振かさ上げ台 ふんばるマン OP-SG600(4コ入)
購入はアマゾンで配送から設置が無料
今回は初めてAmazonで大型家電を購入しましたが、配送から設置まで無料でした。
「通販で洗濯機買って本当に大丈夫か?」と不安でしたが、配送日の前日に電話があって「明日の10時ごろにお邪魔します」との連絡から、当日の対応も神。
設置の仕方を調べてたので、事前に自分でかさ上げ台を事前に購入してましたが、配送の人も同じ物を用意してくれてました。
その場で購入も可能らしいので、もしもの場合にも対応できます。(でも、現地料金なので高いですw)
10分くらいで設置してくれて、もし古い洗濯機があったならリサイクル料金を払えば持って行ってくれます。
まとめ:それでも、乾燥機付は正義
乾燥機付きのドラム式洗濯機は、生活を豊かにしてくれる最高のアイテム。
忙しい生活の中で時間を買いたいなら高いけど素晴らしい自己投資になると思います。
毎日を豊かにしてくれる家電なので、家族持ちでも一人暮らしでもお勧めですよ。