梅雨明けにコンバース オールスターの生成りを洗う[白の汚れ落としのコツ]

 

梅雨も開けたので本格的な夏が来ましたね。

しばらく雨で汚れてたコンバースのスニーカー達を順番に洗っていきたいと思います。

今回は日本製のオールスターの生成りを洗います。

生成りは汚れも目立ちやすいので、しっかりと汚れを落として白くしていきますよ。

スポンサーリンク

梅雨明けにコンバース オールスターの生成りを洗う[白の汚れ落としのコツ]

コンバース 日本製のオールスターを洗う

 

今回洗ったのは日本製のオールスター。

定番で売ってるオールスターの倍の値段ですが、作りも非常に良くて履き心地や耐久性も向上してるお気に入りのモデル。

詳しくはこちらで紹介しています。

コンバース オールスターの洗い方。2つのコツでスニーカーは白くなる

生成りは汚れが目立ちやすい

 

前に洗ったのが3ヶ月前で週に1度のペースで履いておりましたが、やっぱり白系の色味は汚れが目立ちやすいですね

キャンバス生地は特に汚れが染み込みやすい為に黒ずんだ部分が目立ちます。

アッパーのゴムの部分はもちろん、踵部も結構黒ずんでるのが良く分かります。

防水スプレーを施しているので少しはマシなんですが、それでも汚れがはっきりしてますので、足元をスッキリ綺麗にしていきましょう。

 

洗う順序

1.紐を外す

 

まずは、靴紐を外します。

基本的に部分汚れを落とす時以外には、必ず靴紐は外して洗いましょう。

靴紐自体も汚れている為、汚れを分解させて綺麗にします。

 

2.ぬるま湯に洗剤を入れて浸け置き

 

バケツにぬるま湯(40℃位)を入れます。(今回はバスタブを使用)

ぬるま湯を靴が浸かる程度まで入れたら、粉末洗剤を入れて15~30分ほど浸け置きをします

洗剤を浸透させて、汚れを落としやすくしていきます。

時間が掛かるのでめんどくさいのですが、この作業するのが一番簡単に綺麗に出来ます。

3.ブラシとスポンジで綺麗にする

 

キャンバス生地の汚れには、靴用のブラシで軽く擦りながら汚れを落としていきます

つま先やサイドのラバーの汚れには、メラニンスポンジで擦ってあげると簡単に汚れが落ちます。

コンバース オールスターの洗い方。2つのコツでスニーカーは白くなる

詳しくはこちらで紹介しています。

全体的に綺麗になったら、シャワーですすいでいきましょう。

 

4.洗濯機で脱水

 

すすいだ後は、水シミにならない様に洗濯機を使って脱水処理

3分程度洗濯機の脱水機能を使って、しっかりと水分を飛ばしましょう。

これをやるだけで、乾くのも早くなりますよ。

靴の中にタオルを詰めると、脱水時に型崩れを防ぐ事が出来るのでお勧めです。

 

5.日陰干し

脱水が終わったら風通しの良い所で日陰干し。

靴用のハンガーを使ってあげると、靴の中にも風が通って乾くのが早いのでお勧めです。

 

6.防水スプレーを吹く

最後に防水スプレーを吹いておきましょう。

全く意味の無さそうなキャンバス生地ですが、 多少の雨も弾きますし、汚れが付きにくくなる効果があるので、月に1度は施工するのがお勧めですよ。

雨対策に防水スプレーで汚れをガード!コンバース スニーカーの長持ちテク

めちゃくちゃ綺麗になりました

 

上の写真が嘘みたいに綺麗になりましたね。

ぬるま湯で浸け置きして、洗剤を浸透させるだけで結構簡単に汚れが落ちます

白系のキャンバス生地でも、これだけ白くなれば大満足ですよ。

そして、アッパーや踵のラバーは、メラニンスポンジを使えば簡単に綺麗になります

これは、汚れが気になる時に定期的にやっておけば簡単に取れるのでお勧めです。

夏は汗が多いのでいつもより洗う頻度を上げよう

 

夏の靴は、他の時期に比べると非常に汗を吸い取ってインソールは湿気と雑菌を吸っています

普段から通気性の良い場所で保管して、履いた後のケアもしっかり行いましょう。

そして、洗う頻度も上げてあげるとより清潔に保てるのでお勧めです。

夏に履くオールスターを洗う頻度と洗う時のコツ[スニーカーの洗い方]

コンバース関連記事

スポンサーリンク