春の御在所岳に初心者が登山して来た[中道登山ルート]写真や感想紹介

 

竜ヶ岳に続く鈴鹿セブンマウンテンは、一番人気らしい御在所岳に登って来ました。

巨大な岩が沢山存在する御在所岳は、思ってた以上に変化があって大変な登山でした。

3月の連休最終日は登山日和の晴れた日曜日。

今回は、初心者の私が登ったルートや感想などを含めて紹介します。

スポンサーリンク

春の御在所岳に初心者が登山して来た[中道登山ルート]写真や感想紹介

御在所岳とは

 

御在所岳は、三重県菰野町と滋賀県東近江市の県境に位置する鈴鹿山脈のほぼ中央にある標高1,212mの山です。

花崗岩質の岩峰や奇岩があり、迫力満点でとても変化のあるコースが魅力的。

御在所岳にはロープウェイもあり、登山者だけでじゃなくてもお気軽に頂上からの絶景を楽しめるます。

麓には湯の山温泉もあるので、疲れた体に癒しと寛ぎも与えられます。

 

今回登ったルートは、中道登山コースのピストン

  • 登り→中道~山頂
  • 下り→山頂~中道

初心者の王道コースという事で、中道登山コースを選びました。

裏道だと距離も長いし、駐車場までがかなろ遠回りになるので、復路もピストンをやむ無く選択。

 

駐車場・アクセス

 

今回は、到着が9時前だったので御在所岳の無料駐車場は満車

諦めて探してたら577号の行き止まりの下の民家に500円の無人パーキングがありましたので、そちらを利用しました。

かなり人気の山なので、朝早く行かないと空いてないみたいですね。

 

登山開始

 

9時前に駐車場に到着して、準備後にストレッチをしてから登山口に向かいます。

気分は上がっても、焦らずに準備を怠らないのが大人の登山w

登山届も書いて準備OK。

 

 

登山口には団体さんも居て、老若男女問わず人気の山ですね。

ヘルメット被ったお父様方を見て、元気だなぁと思いました。

 

 

登り始めは楽々な感じでしたが、徐々に急勾配に変わっていく斜面。

コロナで引きこもってた体にムチを打ちながら、序盤からヘトヘトになって登りますw

 

 

途中、ロープウェイは真上を通過していきます。

 

 

3合目を過ぎるとゴロゴロとデッカい岩が増えて来ます。

 

 

あっという間に4合目に着いた時は「御在所岳楽勝や」って思ってましたw

 

 

見上げるとロープーウェイは、遥か先の山頂に登ってる…。

毎度の事だけど、山頂が目の前に立ちはだかると「こんなん登るの無理やろ・・」って思ってしまいますね。

 

 

危な過ぎる大岩のガレ場。「頼むから乗ってる時に崩れないでね」と心の声。

 

 

見渡す先には伊勢湾が霞んで見えてます。

 

 

頂上は遠いけど、1時間後にはあそこからここを眺めているはずです。

 

 

5合目すぎてからは、更に急勾配は進み先で休憩してる人達を沢山抜いていく展開。

 

 

やっと6合目で900mです。

キレットって何?」って思ってたら、

 

 

この危なそうな崖の岩場の事かよw

正確には、山の尾根のくぼんだ部分で特に深くV字状に切れ込んだ地点の事をキレットと呼ぶらしいです。

落ちたら死ねると思いながらも、鎖をしっかりと持って降りていきます。

 

 

降った下から見上げるとこんな感じで怖すぎでしょう。

消防士じゃないのにこんな訓練いらんやろと思いながらも、真剣に楽しかったです。

 

 

進んだ先には滑ったら終わりな急斜面・・・。

普通にこのコースは、初心者向きなのか疑いますよ。

 

 

振り返るとどんどん標高が上がるのが確認できて、絶景が美しい。

 

 

ついに1000mを超えた8合目。

景色を楽しむ余裕を持ってた数分後には、

 

 

さっきのキレットが霞んでしまう岩の壁。

右端の方に鎖があるんだけど、そんな落ちそうな端っこの足元を恐る恐る歩いてここを通過します。

絶対ここは初心者向けじゃない山だと再確認w

 

 

マジで「落ちて来ないでよ」って祈る岩が多すぎです。怖い・・・。

 

 

先ほど通った岩の峰達を先から撮影。

信じられないほどに怖い所に登山道を作った人達が凄いですよね。

9合目からはロープと鎖場なので、カメラを持てずに登る事だけに真剣に挑みました。

6合目以降渋滞する場所も多くて、ハイシーズンになったらこのコースの大渋滞はどうなるんだと思いました。

 

 

そして、山頂までの難所を乗り越え、富士見岩展望台からの景色。

遂にこの高さまで来ましたよ。

 

 

山頂までのこの先にあるのは、拍子抜けする舗装された道w

 

 

スキー場には、少しだけ雪がありました。

 

 

ラストの階段は辛いのだ。

 

そして、山頂に登頂です。

この瞬間がめちゃくちゃ嬉しいです。

上りの登山時間は、1時間21分でした。

 

 

めっちゃ暴風レベルの風で、吹っ飛ばされそうな望湖台。

残念ながら琵琶湖は望めなかったです。

隣の雨乞岳に次は登る予定です。

 

 

御嶽大権現。

 

 

槍のような鎌ヶ岳はカッコいいですよね。ここに登るのは、また今度です。

 

 

霞んだ伊勢湾方面が唯一の残念な景気です。

またリベンジしよう。

あまりに風が強いので、山飯は下山してから食べる事にして早々に頂上撤収。

 

 

元来たルートで帰ろうと歩いてると、キャンプ登山系You Tuberで有名な「かほなん」と出逢えました。

御在所岳の登山動画アップされるの楽しみです。

 

 

下山は両手が必要なので写真少なめ。

急勾配で岩が多いので、しっかりと手を使って下ります。

 

 

キレット渋滞は、帰りの方が凄かったです。

 

 

徐々に遠くなっていく山頂。

 

 

下りは滑りやすいので、しっかりと足場を確認しながら歩きます。

急勾配だけに慎重に歩くと、下りは結構楽に進めました。

 

 

今度はロープウェイに揺られて山頂に行きたいですねw

 

 

下山はほぼ1時間で出来ました。

渋滞ポイントが結構あったので、実質50分くらいですね。

駐車場が満車なのか、こんな感じで路駐が多めになってました。

 

 

下山後にお昼にしました。

生麺のラーメンの中にキャベツと鶏ハムを入れて、煮込みラーメン完成。

バターとコーンを持って来たら良かったと後悔です。

 

登山時間

  • 登り→1時間21分
  • 休憩→30分
  • 下り→1時間11分

渋滞が多かった事を考えるとコースタイムよりかなり早い感じですね。

難所は沢山ありましたが、全体的には登りやすい印象でした。

下りの体力の消耗考えても、やっぱり初心者向きかなw

 

3月の御在所岳の服装

  • ベースレイヤー(上)…キャプリーン ライトウェイト(パタゴニア)
  • ミドルレイヤー…R1フリース フルジップ Sサイズ(パタゴニア)
  • パンツ…バーブパンツ Mサイズ(ノースフェイス)
  • 靴下…トレッキングヘビークルー Mサイズ(アイスブレーカー)
  • 靴…タイオガブーツ 27cm(モンベル)
  • 帽子…KAVUハット

天気は晴れ。

9時の駐車場の気温  12℃

登り始めてすぐにフリースを脱いで、キャプリーン1枚で行動できました。

半袖の方もいましたね。

 

持ち物

  • ザック
  • ザックのレインカバー
  • レインウェア上下
  • ご飯類
  • クッカー
  • シングルバーナー
  • 水筒
  • コップ
  • クッション
  • サングラス
  • 帽子
  • 着替え
  • タオル2枚

初心者が初めてのソロ登山で準備した物リスト[服装・持ち物・失敗談]

グレゴリーのスタウト35を購入レビュー [登山リュック デイパックと比較]

 

御在所登山の感想

 

今回本当に登りたかったのは、雨乞岳で朝から甲賀土山ICで降りて向かったら、なんと鈴鹿スカイラインが通行止め…。

近くの山を考えて、すぐ隣の御在所岳に急遽変更にしました。

そんな御在所岳でしたが、思ってた以上に面白い山

映画のワンシーンの様な、大迫力の大岩やキレットがあって、本当に登るのが楽しかったです。

なかなか他の山では体験できない危険なシチュエーションでも、初心者向けに梯子やロープなどもしっかりと付いてるので安心して登れます

万が一帰りが無理になったらロープーウェイで下山する事も可能なので、初心者でも安心して登れると思います。

景色を楽しむ事も出来ながら、登る事を楽しめる変化に富んだ御在所岳でした。

 

前回の登山記事

大阪から秋の岩湧山に登山![滝畑ダムルート往復]装備や駐車場・コース時間など

金剛山に初登山![太尾道~頂上~青崩道ルート]装備や駐車場・必要時間など

雨の大和葛城山に初登山![櫛羅の滝~北尾根ルート]装備や駐車場・コース時間など

ススキが綺麗な秋の倶留尊山に登山!美しい曽爾高原の景色・駐車場・コース時間など写真で紹介

秋の武奈ヶ岳に登山![御殿山~コヤマノ岳周回ルート]紅葉の景色・駐車場など写真で紹介

11月の竜ヶ岳(三重)に登山![遠足尾根ルート]紅葉の景色・駐車場など写真で紹介

夕陽を見に12月の金剛山へ[青崩道~東太尾ルート]駐車場・登山時間など

スポンサーリンク