2018年もあと数週間で終わってしまいます。
年の瀬恒例の今年の〇〇ってほどじゃないですが、個人的に今年買って良かったモノを紹介したいと思います。
ファッションアイテム、実用アイテム、食べ物など今年のお気に入りアイテムをどうぞ。
2018年 30代男が買って良かった便利なモノを紹介
No.1「土屋鞄 ハンディーLファスナー 金茶」
まずは、今年いちばんの買い物だったのは、土屋鞄の京都展で買った「ハンディーLファスナー」ですね。
これのお陰でもう生活がスッゴイ便利になりました。
向かって左のポケットに電子マネー「ID」対応のオリコカード。
向かって右のポケットに交通系電子マネー「PITAPA」や「SUICA」を入れて、「ピッ」とワンタッチでどこでも買い物や移動が可能になりました。
今までだと、いちいち財布を開けて、カード出してって事が一切無くなったお陰で凄く手間が省けて行動がスムーズになって時間の無駄が無くなったんですね。
手のひらに収まるサイズなので、どこのポケットにでも入るし、どこに行くにもこれだけあれば楽チンです。
カード5枚程度とお札と少しの小銭(家に帰ったら全部出す)で、行動が身軽になりました。
京都店10周年限定の金茶カラーに出逢えたのも一つの購入キッカケです。
No.2 ストウブ鍋
個人的にこれも大当たりだったのが、ホーロー鍋のストウブを購入した事。
元々炊飯器が欲しかったのですが、「土鍋で炊くと美味しい」って事が気になってて、調べてみるとバーミキュラのライスポットに辿り着いた。
でも、値段見てビックリして、ホーロー鍋で大丈夫って事が分かりこれを購入。
これだと、30分以上漬けておけば、13分炊いて、10分蒸らすだけで完成。
夜準備して、朝起きて25分後には食べられるので良いですよ。
ご飯の粒が立って、かなりモチモチした食感の美味しいご飯が食べられます。
コツは覚えなきゃダメですが、個人的には大当たりでした。
他にも、
- 無水カレー
- スープ系
- 豚の角煮
- 燻製
などをこれで作ってます。
素材の旨味が凝縮して、全部時短で出来るので非常にお勧めです。
料理好き男子には一家に一台欲しいです。
staub ストウブ 「 ココット ラウンド ブラック 20cm 」 両手 ホーロー 鍋 IH対応 【日本正規販売品】 La Cocotte Round 40509-487
N0.3 オリンパス OM-D EM-10
久しぶりにカメラを購入したんですね。
中古で1.7万くらいでしたが、非常に良い買い物だったので紹介します。
メインで使ってるE-M1よりもコンパクトなのに必要最低状の機能と画質があって、持ち歩きに最適なEVF付きのマイクロ一フォーサーズのカメラ。
一緒に買った「ED17mm F1.8」と共に観光などで外での使用をメインとしています。
これだけ軽くてコンパクトなら、コンデジよりも撮る事の楽しみを気軽に楽しめて良いカメラです。
個人的にこれだけスマホの画質が上がってしまうと、カメラは携帯性を上げない限りは、絶対持ち歩かないのでこれ位じゃないと困りますね。
No.4 アディダス ジャパンブースト3 AKTIV
コンバース好きなのに何故かアディダスのランニングシューズが来ましたw
これを見た瞬間一目惚れの格好良さでした。
しかも、かなり軽いし、走りやすいしで、とにかくランニングの時のモチベーションアップに繋がりましたよ。
若干今年のランニング頻度が週末のみと下がってしまいましたが、それでも時間を取ってコイツを履きたいが為に走ってる様なもの。
ランニングが続かないって人は、お気にいりのアイテムを取り入れるのがお勧めですよ。
No.5 チョイス ホエープロテイン 抹茶
何故か、プロテインがランキングに入るとは思いませんでした。
これはなんで入れたかと言うと、プロテイン飲む習慣で間食が減った事。
まぁ、たんぱく質を補給する為に飲み始めた事なんですが、これによってお腹が満たされてくれるので、間食する事がほぼ無くなったんですよね。
お菓子とか食べても栄養はないし、糖分とかばかりを摂る事になるので辞めたかったのですが、まさかこんなに効果があるとはね。
とりあえず筋肉=プロテインって事じゃなくて、たんぱく質を摂る事で肌荒れの原因や免疫の衰えを減らそうって感じです。
鍛えてなくても日常で不足がちな栄養補給のサプリ感覚で飲むのをお勧めしますよ。
No.6 BOSE SOUNDLINK MINI II
ずっと欲しかったBOSEのBluetoothスピーカーを買いましたね。
数ヶ月おきに色んなメーカーの物を買って試してたのですが、どれも今一つなポイントがあってしまい、一番王道を最後に買うと言う選択。
でも、王道が王道である理由は、やっぱりそれだけ出来が良いんですよね。
- Bluetoothの安定性がダントツ
- バッテリー長持ち(10時間以上)
- コンパクトでどこでも持ち運び可能
- 車の中でも倒れない
- 低音~高音のバランスがいい
こんな感じで流石って性能でした。
特にBluetoothの安定性とバッテリーの持ちは、車の中で使うには圧倒的に差がありましたから、これは非常にお勧めです。
No.7 moxnice モバイルバッテリー
このモバイルバッテリーは、2個買いましたね。
USBケーブルが内蔵って事で、持ち運びがすごく便利なんですよ。
これだけ持ってれば大丈夫なので、線忘れる事がないんです。
iPhone用のライトニング端子も内蔵されてるので、スゲーって思いました。
とりあえずスマホには、これがあれば十分かなと。
No.8 トリッカーズ ポールスミス別注モールトン
ずっと迷ってたブーツ戦争もやっと終着しましたよ。
遂に買ってしまったトリッカーズのモールトン。
しかも、ポールスミス別注品に運良く出逢えたんですよ。
メダリオンが通常よりも多くて、めっちゃカッコいいんですよね。
黒を買うなら何故かトリッカーズと思ってたので、この出逢いには感謝です。
革が硬いって書いてたけど、個人的な感想ではレッドウィングのベックマンの方が全然硬いですよw
これ気持ち位良いくらいに柔らかくて、断然履きやすくて歩きやすいです。
もう長く愛していきたい一品を買えて幸せです。
No.9 グレゴリー デイパック
フジロックに行く為だけに手に入れたデイパックです。
その後、サマソニの東京遠征でも使ってましたが、結局このサイズはあまり普段使いするほど入れる物が無い事に気付いて残念ですが非常に使いやすい定番アイテム。
色合いが好きで買いましたが、結構重さあっても負担少ないし、使いやすいバックパックです。
No.10 kindle paperwhite 防水モデル32G
先日のサイバーマンデーで購入して使い始めた新型のkindle paperwhite 32Gモデル。
先代の第7世代を使ってましたが、4000円OFFのタイミングでやっと買い換えました。
これはほぼお風呂で使ってたkindleが、防水になった事がデカイんですよ。
とにかくケースに入れない状態で使えたらって思ってたのが安価に実現したので、非常にありがたいアマゾン様。
スペック的にも、物的にも細かいアップデートがあってかなり使いやすくなってます。