コンバースの中でも大人気の83カモという迷彩模様のカモフラージュカラー。
1983年に初めてオールスターで登場してから、何度も復刻しておりますが毎回売り切れ必須アイテムとなってます。
今回は、そんな83カモの魅力を写真と共に紹介します。
スポンサーリンク
コンバース オールスター83カモで可愛く足元を彩る柄物
83カモとは
1983年にオールスターで発売された初めての柄物として、以後83年の名を取って「83カモ」と呼ばれています。
普通の迷彩よりも模様が大きいのが特徴的ですね。
コンバースを代表するカラーとして人気も高く、オリジナルのUSAモデルなんて現存してるヴィンテージ品は状態によってはかなりの値段になってます。
83カモの魅力
カモって迷彩を前面に出してサバイバルなイメージが先行するんだけど、この83カモに関しては柄のつけ方が大きいので、アニマル的で可愛らしい柄模様となってます。
カモ=男性的なイメージが強いのだけど、これは結構女性にも人気のある柄になってます。
シンプルな装いでも、足元に柄物を入れると印象変わるので、オールシーズン使いやすいと思います。
希少な存在だけにあまり履けないデメリッド
83カモって定番カラーではラインナップがなくて、数年に1度程度何かのモデルで復刻されているんですよね。
写真のアディクト OXは2015年のモデル。
その前のアディクト HIが2009年だったので、かなり間が空いてるんですよね。
まだ履いてないけどコレクションで置いてるオールスター 日本製HIは、2017年モデルです。
穴があくまで履いてたこれなんかは、もう10年以上前に復刻してたオールスター。
83カモって定期的には復刻してるのだけど、欲しいアイテムがピンポイントで手に入れられないのが結構ネックなんですよ。
消耗品なだけにあまり気を使って履くくらいなら、履かない方がマシって思えてしまいます。
今購入できる83カモはこれ
現在では、100周年モデルのゴアテックス素材の物が売られています。
ただ発売してから時間が経ってますので、在庫サイズが結構限られてます。
まとめ:コンバース好きのマストアイテム
83カモはコンバースを代表する柄物として、圧倒的な人気を誇るカラー。
購入できる機会があれば、ぜひ手にして欲しいコレクションアイテムでもあります。
コンバース関連記事
- コンバースのスニーカーでよくある質問をまとめてみたよ[Q&Aコーナー]
- コンバースの人気モデルは? 色や種類、値段の違いを詳しく紹介[スニーカー]
- 新品のコンバースを履く前にする2つの裏技[スニーカー長持ちテク]
- オールスターの靴紐をコットンに替えるとおしゃれだよ
- オールスターのハイカットは丸紐に替えると脱ぎ履きしやすい
- コンバース オールスターの定番カラー 1色選ぶならこの色がお勧め[色選び]
- コンバース オールスターの生成りの魅力 色落ちを楽しむスニーカーの話
- オールスターの汚れ落としと洗い方を詳しく紹介
- コンバース オールスターのつま先汚れを簡単に落とす方法[スニーカー汚れ]
- オールスターを洗う頻度と洗う時のコツ[スニーカーの洗い方]
- コンバースのスニーカーを履いた後にする事はこれだけでOK[履く頻度・長持ちの秘訣]
- スニーカーは防水スプレーで汚れをガード!知らないと損する長持ちテク
- ジャックパーセルとオールスターの違いやサイズ感を分かりやすく紹介
- 100円ショップで作れるスニーカーの収納壁掛けインテリア![コンバース倉庫]
- セカンドストリートでコンバースのスニーカーを売った買取価格は?[秋の断捨離]
- 男は靴を何足持ってるといい?理想の靴の数は5足欲しいね