万博に通った半年間は30代で最高の思い出になりました
万博に通い続けた半年間の記録をまとめます。 2025年と言わずに30代で最高の思い出が作れて本当に楽しかった。 万博に通った半年間は30代で最高の思い出になりました 5月から5ヶ月間で19回行きました &n…
旅行万博に通い続けた半年間の記録をまとめます。 2025年と言わずに30代で最高の思い出が作れて本当に楽しかった。 万博に通った半年間は30代で最高の思い出になりました 5月から5ヶ月間で19回行きました &n…
子育て生後1歳6ヶ月の息子の成長日記。 やっと言葉が出てくる様になったり、積み木が詰める様になったり、おしゃぶりを卒業したりと、できることが盛り沢山。 しかも、2泊3日の旅行と万博という、イベント盛り盛りの1ヶ月…
子育て愛用しているフジフイルムで子供を撮影する時に使っているレンズをご紹介。 まだ1歳半なので家の中、公園をメインにちょこまかと動く子供を撮影しております。 色々と使い比べましたので参考になれば幸いです。 X-T…
趣味ブログに書くほどでもない日常をゆるく残しておく場所が欲しくて、noteを始めるみることにしました。 日常の記録を残したくてnoteはじめます 読書記録 家族とのこと 日々の記憶 現在運営中の2つのブログに書…
富士フイルム子供撮影用に富士フィルムのX100VIを購入して8ヶ月。 毎日のように我が子の成長の記録として使ってきたので、良い点、悪い点をレビューしたいと思います。 子供撮影用にX100VIを購入[8ヶ月使用レビュー]…
富士フイルム昨年の11月にやっとX100VIを手に入れたのですが、年が明けての抽選にも当たったので、「せっかくなら両方使ってみよう」と思い比較してみます。 カッコよく全部入りで少しデカいX100VIと、コンパクトで最高…
子育て子供が産まれてちょうど1年が経ち産まれてからの写真を見返していると、つくづく思うのが子供の写真を撮り続けてて良かったなぁという事。 赤ちゃんと過ごす慌ただしい日々の中で、過ぎていく一瞬を切り取って記録に残せ…
リコーポケットに入れて気軽にパシャって子供の撮影ができるお出掛け用のカメラが欲しくて、GR3xを手に入れました。 AFは遅いし、動きモノの撮影は苦手だけど、それでも子供撮影におすすめしたいカメラなので迷っている方…
The Beetle去年の9月に8年乗った車を手放しました。 そこから1年マイカーなしのカーシェアリング生活をしたので、実際に不便があったのか? 大阪みたいな都会で車を持つメリット・デメリットを実体験から紹介したいと思います。…
和歌山今月の夫婦旅行の行き先は、本州最南端の地・和歌山県串本町にある潮岬です。 大阪から車で3時間掛かる非常に不便な場所なんですが、今年は普段行かない珍しい場所を目指す旅がしたいので頑張って行ってきました。 本州…