出産から15日経って[育児は24時間の仕事]

 

出産してから2週間が経過した育児の気づきを備忘録として残しておきます。

赤ちゃんは可愛いけど、新生児の育児は大変です・・・。

スポンサーリンク

出産から15日経って[育児は24時間の仕事]

現在の状況を整理

 

  • 出産前から妻は里帰りしています

出張の多い仕事をしているために、いざという時の為に誰かがいると安心のため。

  • わたしは週末の休みの前日に妻の実家に泊まり週末を過ごす

電車と徒歩で1時間圏内なので、軽い運動する気分で行ける距離はありがたい。

  • 週末は妻に休んでもらう

平日育児で疲れ切っている妻に休んでもらう為に、夜中も昼間もわたしが主体的に育児をする。

妻にはなるべく夜寝てもらってます。

金、土寝れなくても、日曜日の夜から睡眠は取れるので、週末は2〜3時間睡眠で育児中です。

土日しか会えないわたしに変わって、里帰りと言えど毎日24時間体制で接している妻の大変さは想像を超える者だと思います。

 

赤ちゃんは昼夜逆転しやすい

 

昼間は穏やかに寝ていてくれるのに夜になったら豹変して、とにかくグズって寝ません…

寝かしつけるのに抱っこしたり、ミルクをあげたり、オムツを確認したり、「昼間あんなに寝てたのになんで???」とこっちが泣きたくなるくらいとにかく大変です。

寝たと思って布団に置くと“背中スイッチ”が入ってまたギャン泣き…。

気づいたら1時間経っていてまたミルクを欲しがったり、「一体いつ寝るの?」状態が続いて、朝明るくなったら寝るんですね。

しばらくして分かったのが、夜になって急に暗い部屋に連れて行くと寝れなくなるって事。

暗い状態が苦手みたいで、寝る前の数時間から徐々に暗くしていって、暗い部屋で寝る状態ってことを覚えさせるのが大事みたいです。

最初の10日間は21時までリビングで過ごしてましたが、19時にはリビングから寝室に連れて行って、部屋を徐々に暗くして、部屋の暗さに慣らしていくのが良さそうです。

 

赤ちゃんは便秘気味

自分の子を持つまで知らなかったのですが、赤ちゃんって便秘気味なんですね

24時間とか普通に便が出ないことも多くて、最悪肛門を刺激して排便を促すってことも必要みたいで、数日に1回はそれをやっています。

赤ちゃん用の綿棒に白色ワセリンを塗って肛門を刺激…。

ちょっと可哀想なんだけど、これやるだけで数分から数時間後に排便してくれます。

あまりに出ないので2時間おきに2回やった時は、オムツからはみ出るくらいの量を出されてしまい、抱いた時に左手が💩まみれになりました…。

 

新生児のウンチは臭わない

母乳とミルクだけ飲んでる新生児のウンチはほとんど臭わないので、オムツの隙間から確認しないと便が出てるのが分からないんですよね。

意外な発見でした。

 

赤ちゃん用品で準備した物

オムツ関係

オムツは新生児用を2つ買いましたけど、意外と無くなってなくてまだ1つ目の半分程度。

記事見てたら「1日10枚必要」ってのもありましたが、実質半分程度で済んでますね。

成長スピードも速いのでストックなくなるよりも、サイズアウトの心配の方が大きそうな気がします。

近所のスーパーやドラッグストアでも買えるので、家に人がいるなら急いで買いに行っても間に合いますね。

 

お尻拭きも1日10枚程度使うので20個くらい買いましたが、1袋に80枚入っていればめっちゃ消費スピードが速いとも思いません。

手拭きやあれこれ使える便利なウェットティッシュなので、これだけは箱買いしていても使える物だと思いました。

 

お尻拭きをスムーズに取り出せる蓋。

100円ショップのも買いましたが、こちらの方が使い勝手良かったです。

 

家の中でオムツ置いとくには必須かなと評価を見て買いましたが、前述の通り新生児のオムツはそこまで臭くないので、現状はレジ袋でも対応できます。

離乳食辺りから必要かなって思います。

100円ショップでも購入可能ですが、西松屋のオリジナルがコスパいいです。

 

ミルク関係

哺乳瓶は出産前にガラスとプラスチック1個ずつ買ってましたが、夜の授乳の大変さによって、

  • ガラス×3本
  • プラスチック×1本

合計4本体制で使ってます。

アドバイスとしては、最初に哺乳瓶の乳首を統一して買うのが大事だなという事。

ピジョンとNukを買ってたのですが、Nukの乳首に慣れずに飲まないんですよね…。

結局ピジョンの母乳実感の乳首も追加購入して付け替えました。

ピジョンの母乳実感の160mlが洗いやすくて使いやすいです。

180ml入るので、ある程度大きくなっても使えます。

 

哺乳瓶の消毒は、レンジでチンがとても楽。

家に帰ったらヘルシオのスチームでもまとめて出来るので、そっちを使う予定。

 

ミルクは3種類ほど試してどれでも飲んでくれたので、一番安いこちらに安定しています。

 

お湯は夜間の授乳を考えると、寝室に置いておける電気ポットが楽でした。

 

衛生用品

産まれた時から「爪長っ!!」て思うくらい伸びているので、毎週の様に伸びてて切っています。

ミルク飲んでいる時か、寝ている時に切ってあげるとバタバタしないので安心できます。

100円ショップでも購入可能でした。

 

冬のエアコンの使用による乾燥で、部屋の温度と湿度の管理が必須な為に湿度計はあった方がいいですね。

 

加湿器は衛生面と、メンテナンスの楽さを考えてスチーム式一択。

電気代は高くなりますが、雑菌ばら撒いてもしかたないですからね。

妻の実家が買ってくれましたが、水入れるの楽で重宝しています。

 

バス関係

沐浴用に膨らませるタイプのベビーバスをキッチンのシンクに入れて使用。

衣装ケースとかでもなんとかなります。

 

毎日の沐浴用に安心できる成分のものを選んでます。

 

赤ちゃんってすごい乾燥するので、沐浴終わりに保湿をしっかりしてあげてます。

 

バスタオルはガーゼタイプの柔らか素材を選びました。

 

布団

布団は妻の実家がミキハウスで買ってくれてましたのでありがたく使用しています。

ただ赤ちゃん時期は汚れる要素が多いので、高いものを買うよりは、汚れても捨てられるくらいの物の方がいいと思います・・・。(孫あるある)

 

服は短肌着、長肌着、コンビ肌着を妻の実家が準備してくれましたが、正直コンビ肌着が一番使いやすくて追加購入しました。

新生児期は、ほぼ布団の中にいるのでコンビ肌着5枚くらいあれば生活できると思います。

吐いたり、汗かいたり、オムツ漏れの心配あるので、最初に買った2枚だけでは足りないので、5枚にしています。

 

抱っこ紐

アカチャンホンポで色々と試着した感じで、使いやすそうだったこちらを購入。

新生児から使える横抱きもできるのですが、正直最初の使い方を覚えるのが大変で、ほぼまだ使ってません。

前に飲食店で赤ちゃん連れのお母さんが使ってるのを聞いて興味持ってたコニーの抱っこ紐。

10秒で装着できるのが楽で、セカンド抱っこ紐として家の中で使う予定で購入。

赤ちゃんを抱いたまま家事とかできるので便利そうです。

楽天購入がおすすめです。

 

正直出産祝いで貰い物が多く、自分で買ったのはミルクやお尻拭き程度です。

ネットで簡単に注文できる時代なので、急いで買わずにその都度追加するのが良いと思いますよ。

育児日記

初めての立ち会い出産15時間の記憶

子供が産まれて2ヶ月の日々の記録(里帰りの話や育児グッズ)

子供が産まれて3ヶ月…激変した生活と育児の出費記録

[お食い初め]息子の生後100日と3ヶ月の育児記録

出産から15日経って[育児は24時間の仕事]

スポンサーリンク