ようやく新居への引越しが終わりました。
今回はワンルームから1LDKへのマンションへ一人での引越し作業の様子と実際に掛かった時間や費用、実際にやってみた感想などを紹介します。
引越し時期でチャレンジする方には、少しは参考になると思います。
スポンサーリンク
30代男の一人暮らし 1LDK引越し日記11 引越し当日の1日
前回までの話
引越し前夜に鍵を受け取る
部屋を契約したのは3月末の日曜日だったのですが、鍵の引き渡しは前日の土曜日の夕方にはOKという事で、会社の帰りの18時半に仲介業者に寄って鍵の受け取りと、簡易的な説明が約10分。
そこから5分の新居に向かいしました。
今回は、同一の区域であり、3km位しか離れてませんので、自力で引越しを行います。
朝から車に荷物を積んでいたので、そのまま新居で荷物を降ろします。
台車にダンボールを重ねて、エレベーターで3階まで2往復。
とりあえず何もないので10畳位のリビングは広いです。
この時にミスったのは、リビングの照明器具を買ってなかった事(実際には翌日届く様に手配していました)
夜なので明かりがないと作業ができません。
キッチンに小さな照明があったのと寝室の方には元々取り付けてくれてたので、なんとか室内に物を置いて行く事が出来ました。
マイカーでの引越しなのですが、荷物は意外と少ないので2往復した時点で半分以上の荷物を運ぶ事が出来ました。
最低限の荷物を運んだので、次の日の目処が立った事もあり、自宅の方に一旦戻り食事と片付けをして、最後の睡眠を取りました。
すんなに寝れるかと思いましたが、就寝したのは1時前でしたね。
最後の夜になると思ったら、なんか色んな思い出が頭の中を過って寝れなくなりましたね。
こんな部屋でも、自分に沢山の体験や成長を与えてくれたんだと今になって感謝してしまいます。
一人暮らしって本当に楽しいさも、悲しさも沢山ありますよ…。
19:00 搬入1往復目
20:00 搬入2往復目
21:00 晩御飯
22:00 お風呂
23:00 家の片付け
0:30 就寝
朝から部屋の片付け
・6:00 起床
・6:30 朝食
・7:00 新居へ搬入1往復目 荷解き開始
・8:00 新居へ搬入2往復目 ほぼ荷物運び込み完了
・9:00 前の家の片付け ベッド、棚類の解体、洗濯機、冷蔵庫を外に運び出し
・10:00 新居での洗濯機搬入の立会い
わずか10分ほどで、ドラム式洗濯機が運び込まれました。
あまりのスムーズさにビックリでしたね。
その間に荷物の整理と部屋の細かい収納部の採寸を行なってました。
・10:30 ダイソーで細かいものの買い出し
・11:30 ホームセンターで買い出し
・13:00 新居で色々と荷物の受け取り待機
・13:30 テレビがAmazonより到着
テレビはヤマトの配達員が2人で配送。
廊下でダンボールを分解して、組み立ててくれ、そのまま部屋に置いていってくれました。
もちろんダンボールもそのまま持ち帰り。神対応です。
・14:00 続々と荷物が届き大パニック
佐川では、楽天で買った机と椅子2個とフラップチェストにテレビ台が届きました。
同時にヤマトが来て、アマゾンで買ったレンジ、シーリングライト、掃除機が届きました。
もうこの時点で大パニックです。
そのあと間髪入れずに郵便局からニトリのカーテンが届き、再び佐川からニトリの敷パット類が到着。
この時点で15時くらいです。
忙しすぎてこの辺から写真撮っておりません。
とりあえずシーリングライトを取り付けて、掃除機のバッテリーを充電して、椅子を組み立てました。
・16:00 島忠ホームズより、ベッドとマットレスが到着。
ベッドとマットレスは配送&組み立てサービスなので、場所だけ指示して家具を組み立ててました。
・16:15 ガスの開栓業者の立会い
ベッドの配送中に今度は、ガス屋さんが開栓作業にやって来ます。
こちらも勝手に作業してくれますので、最後の説明だけ聞いてました。
・16:30 テレビ台完成
テレビ台は意外とすんなり完成しました。
収納量あって、見た目もいい割に6000円くらいのリーズナブルな価格でオススメです。
・17:00 フラップチェスト完成
こちらは、写真撮り忘れていますが完成度の高い商品でした。
これが6000円くらいなのもコスパがいいと思います。
レコードラックとしても使えるので、インテリアとしてのレベルが高いですね。
・17:30 冷蔵庫の搬入
最後の最後にやって来たのが冷蔵庫でした。
置こうと思ってたベストスポットに電源がなくて、結構中途半端な位置に置く事になりましたよ…。
・18:30 机の組み立てと共にこの日の作業完了
机まで組み立てが終わったので、この日の作業を一応完了しました。
あっという間に気がつくと夜だったのはビックリです。
時間がないので、近所の松屋で晩飯を食べて、100円ショップで小物ケースを購入。
足りない物をホームセンターに再び買いに行って、ダンボールの物を移して大量のダンボールを一旦処分しました。
・21:00 落ち着く
忙しすぎてカメラからの写真を取り込み忘れて写真が無いのですが、この日はバタバタと作業をして、お風呂にゆっくりと浸かり、新品のシモンズのマットレスで8時間ほど深い眠りにつきました。
・22:30 就寝
当日思った事のメモ
とにかくスケジュールに余裕を持たせてて良かった
スケジュールはかなり余裕を持たせてましたが、それでも思った以上に時間は取られました。
予想外が起こっても良い様に事前に買い物を済ませておいて、当日は不備がない様にしっかりとスケジュール組みと準備だけはした方が良いでしょう。
立会いの必要な事や荷物の受け取り時間に幅があると、家から出る事も出来ないので、詰め込む時間を午前か午後に固めて置くのがオススメです。
荷物を置くスペースに余裕が必要
広くなったからと思ってましたが、荷解きするまでは棚と荷物がバラバラだったりするので、予想以上に荷物にまみれてしまいます。
棚が来ても組み立てるスペースが無かったりしてしまうので、出来るだけ荷物は固められる様に余裕を持ったスケジュールで物も買っておいた方が良いですよ。
出来る事なら先に棚を買っておいて、組み立ててから当日搬入できればスムーズに配置できるので良いと思いますよ。
組み立て家具を組むなら電動工具は必須
今回は電動のドライバーを用意しましたが、正直これが無かったら当日に組み立て家具を作るのはかなり大変だったと思います。
時間と体力の節約になるので、電動工具は必ず用意した方が良いですよ。
パワーのない安いものよりは、しっかりとしたバッテリーの物が楽です。
すぐに要らない物は後で買おう
生活に必要な冷蔵庫だったり、洗濯機だったり、ベッドだったりはすぐに必要ですが、テレビとか、ソファーみたいな物は無くても生活はできますよね。
正直、ソファーは置こうか迷ってましたが、本当に買わなくて良かったです。
リビングが思ったよりも狭すぎたので、ここにソファまで置いたら大変な事になってましたよw
すぐに必要ないものは、実際に住んでみてから考えるのがベストですね。
同じ様にテレビのサイズも49型じゃなくて、55型でも良かったなと思いましたw
まとめ:引越しで充実度がアップ
とりあえずまだ暮らし始めたばかりですが、引越しすると心機一転な気分になります。
新居は綺麗だし、静かだし、広いし、家賃高い以外は良いことばかりです。
でも、ストレスを解放するのに正直お金払うのは悪くないなと思いました。
実際に住んでみないとわからない部分もあるので、経験するのは良いことですね。
引き続き引越しのネタは、まだまだ書かせて頂きますのでお楽しみに。
続きはこちら
関連記事
- ワンルームの火災保険を比べてみると、5000円安くなったので紹介
- 大阪で一人暮らしの費用公開 月々10万円以下に節約できるテク[実体験]
- 一人暮らしの防災グッズリスト[地震対策と食品ストック]
- 男の一人暮らしで必要な便利アイテム31品紹介[使ったおすすめ品]