生後1歳11ヶ月の息子の育児記録 イヤイヤ期真っ盛り

 

生後1歳11ヶ月の息子の成長日記。

2歳直前の息子はとにかく体力もついて、寝ないし、食べるし、イヤイヤ期でもう毎日大変…。

言葉を発して、指差しでやりたいことを伝えようとする人間らしさを持った成長を感じさせます。

生後1歳11ヶ月の息子の育児記録 言葉を喋り出す

1歳11ヶ月経った変化

  • 指差しでやりたいことを伝える
  • 図鑑を覚える
  • すごく疲れないと全然寝付かない
  • ペットボトルを開け閉め
  • イヤイヤ期がすごい

 

指差しでやりたいことを伝える

 

今まで言葉を発しないので、意思疎通を取れなくてストレスでしたが、あれ食べたい、あれで遊びたいと自分で言葉を発しながら指差しして意思を伝えることができるようになりました。

まだ完璧じゃないので伝えられずにイライラしてることもありますが、前よりは良くなりましたね。

 

図鑑を覚える

2〜3ヶ月この図鑑で遊んでいると「自転車は?」「自動車は?」と言うと自分でタッチして教えてくれます。

毎日の積み重ねってほんと大事なんだなぁと実感しました。

 

すごく疲れないと全然寝付かない

 

最近の悩みがこれ。

寝ない…。

とにかく寝るまで時間がかかる。

公園で遊びまくってた日はある程度放置でも寝てくれるのですが、家で遊んでた日は体力があり待ってて、また寝なくなりました。

体力も、食欲も有り余っているので毎日を一緒に過ごす母親を困らせています。

わたしが休みの日は、午前も、午後も公園に連れていくので、結構すぐ寝てくれるんですけどね。

 

ペットボトルを開け閉め

 

お風呂でペットボトル渡して遊んでいたら、勝手に開け閉めできるようになってた。

これは先月のことかな?

忘れていたけど、いつの間にかレゴも組み立てて遊んでいるので、手先もだいぶ使えるようになりましたね。

 

イヤイヤ期がすごい

 

自分の思い通りにいかないと、その場に蹲ったり、倒れて泣き叫ぶ…。

これはまだ数年続くんだろうけど、笑ってないと辛い。

スイッチの切り替えができるまで時間かかるだろうなと思うので、大人が上手くやるしないですね。

 

長野旅行に行ってきた

 

9月は長野旅行に行ってきた。

友人宅に泊めてもらい、軽井沢を観光。

長時間の電車の旅で、膝の上で過ごすのは結構大変でした…。

 

石垣島に行ってきた

10月は妻と2人で石垣島に行ってました。

こちらも雨続きであまり外に出れなかったみたいだけど、竹富島で水牛車に乗って、ビーチで走り回れたみたいです。

来月は鳥取砂丘に行って、来年は台湾に行く予定です。

 

11月は鳥取砂丘に旅行に行く

初めての立ち会い出産15時間の記憶

出産から15日経って[育児は24時間の仕事]

子供が産まれて2ヶ月の日々の記録(里帰りの話や育児グッズ)

子供が産まれて3ヶ月…激変した生活と育児の出費記録

生後4ヶ月の息子の成長と購入品(相変わらず寝ない日々)

生後5ヶ月の息子の育児記録(花見と寝かしつけ)

生後6ヶ月の息子の育児記録(睡眠時間の増加とハイハイ)

生後7ヶ月の息子の育児記録(体重8kg超えてお座りした)

生後8ヶ月の息子の育児記録 ハイハイで行動範囲が広がる

生後9ヶ月の息子の育児記録 初の帰省旅行と掴まり立ち

生後10ヶ月の息子の育児記録 たっちで目が離せなくなった

生後11ヶ月の息子の育児記録 卵アレルギーで入院

生後12ヶ月の息子の育児記録 遂に1歳です

生後1歳1ヶ月の息子の育児記録 前へ歩く練習が始まる

生後1歳2ヶ月の息子の育児記録 年末奈良旅行と前に歩く日々

生後1歳3ヶ月の息子の育児記録 ファーストシューズと電動自転車購入

生後1歳4ヶ月の息子の育児記録 断乳に成功

生後1歳5ヶ月の息子の育児記録 花見と盛大な夜泣き

生後1歳7ヶ月の息子の育児記録 砂場と卵アレルギー克服テスト

生後1歳8ヶ月の息子の育児記録 なかなか寝ない日々

生後1歳9ヶ月の息子の育児記録 コロナに罹る

生後1歳10ヶ月の息子の育児記録 言葉を喋り出す

スポンサーリンク