[レビュー]サイベックス オルフェオを生後3ヶ月で購入した理由

 

生後3ヶ月のタイミングで、サイベックスのA型ベビーカー「オルフェオ」を購入。

新生児から使えるオルフェオをこのタイミングで購入した理由や使用したレビュー・メリット・デメリット、比較検討したベビーカーなどを経験談含めて紹介したいと思います。

これからベビーカーを購入する方はもちろん、オルフェオを検討している方の参考に慣ればと思います。

[レビュー]サイベックス オルフェオを生後3ヶ月で購入した理由

我が家の生活環境

 

ベビーカー選びの参考になるのに一番大事なのが生活環境だと思います。

どんな所に住んでいて、どんな生活スタイルなのかによって、ベビーカーに重視する内容が変わってきますよね。

まずは、我が家の生活環境のご紹介です。

 

  • 11月生まれの男の子(ベビーカー購入時点で生後3ヶ月)
  • 大阪市在住
  • マンション暮らし(エレベーターあり)
  • 駅徒歩数分圏内
  • 車なし生活(カーシェア or レンタカー)
  • 普段は自転車か徒歩生活

 

我が家のベビーカー選び

 

ベビーカー選びは沼でした。

調べれば調べるほどに人によって違う生活環境で、何を重視するのかが変わってきますよね。

我が家の場合は冬生まれということもあり外に出掛けることが少なくて、当初はB型まで抱っこ紐で頑張ろうと思ってました。

新生児から使えるAやAB型だと重いし、デカいし、どうせ半年〜1年経ったタイミングで買い替えたくなるって話を耳にすると「最初っからB型を買えばいいのでは?」と軽く思っていました。

ただ、親の想いとは裏腹に3200gで生まれた男の子はすくすくと育ってくれて、3ヶ月手前で既に6kgを超えてしまって抱っこが限界を迎えます・・・。

わたしはまだ頑張れるけど、毎日の育児でボロボロになった妻の体だと限界に突入しそうだったので、急遽A型のベビーカーを検討することにしました。

 

ベビーカーに重視したポイント

 

  1. 新生児から使える
  2. 畳んだ時にコンパクトになるサイズ
  3. シングルタイヤ
  4. 開閉の動作が楽(できれば片手で)
  5. リセールがいいモデル

 

①はマストなので省きます。

②に関してはマンションの玄関に置くことと、カーシェアリングの際に借りかれる車がほとんどコンパクトカーなので、入れるサイズ感を考えるとなるべく折り畳めるモデルを重視したい。

③押しやすさやサイズ感を考えるとシングルタイヤになるんですが、そうなると選択肢が国産メーカーに殆ど無くなってしまい、海外メーカーの中で検討するしか無くなりました。

④開閉に関しては、できるだけ片手でワンタッチで簡単にできるモデル。

⑤使わなくなった時の出口戦略は大事なので、ある程度高くてもリセールさえ良ければ問題なし。

こんな感じで重視する点を考えて候補に挙げたのが下記のモデルになります。

 

ベビーカーの候補

候補①サイベックス メリオカーボン

シングルタイヤで、コンパクトになって、リセールのいいベビーカーと言えばメリオ一択なんじゃないかと思うくらいに大人気。

メルカリのリセール価格が良すぎたので2024年モデルが出た瞬間に購入して、半年~1歳まで使って売却しても7割くらい回収できるんじゃない?とポチりそうになったんだけど、デメリットも多いのがメリオ。

 

メリオに感じたデメリットを挙げると、

  • 片手で開閉できない
  • 自立しない
  • 畳んでもそんなにコンパクトにならない
  • 街中がメリオだらけ

 

特に致命的だったのが、開閉時のやりにくさです。

折りたたむ時は片手でできるけど、開く時は片手では無理

赤ちゃんを片手で抱っこしながら出来ないなんって、バタバタしてる状況では無理だよね・・・。

折り畳んだ写真はコンパクトに見えたけど、実際に現物見ると結構デカくて玄関では邪魔なサイズなんですよね。

ベビーカーを折り畳まないお出掛けであれば問題ないんだけど、玄関に置きっぱなしで邪魔になるのは嫌なので購入を見送りました。

押しやすさや見た目、リセールの高さは非常に魅力的なんだけど、あの開きにくさは使い勝手悪いよ・・・。

 

候補②サイベックス オルフェオ

A型で、コンパクトになって、それなりに安くて、色も豊富。

デメリットとしては、対面式に出来ないことくらいかな。

購入したので詳細は下でまとめてます。

 

候補③イングリッシーナ  クイッド2

オルフェオとほぼ同じようなスペックで、非常にコンパクトになるA型。

デメリットとしては、実物見たらシートがペラペラで固いこと。

オプションの薄い座布団みたいなのが9,900円もして、オルフェオと比べ物にならなかったので却下。 

値段が安いのと、人と被らないベビーカーなのは魅力的なんだけどね。

実物見なかったらこちらを選んでたと思うので、実店舗で見比べることを強くおすすめします。

 

候補④ピジョン ランフィ

哺乳瓶やベビースキンケア用品で馴染みのあるピジョンの販売するベビーカーが唯一と言っていいシングルタイヤ。

使い勝手のいいAB型で、そこまで重さも気にならないし、開閉も片手でワンタッチでとても簡単。

唯一のデメリットが、折り畳んだ時のサイズ感なんですよね。

海外製のベビーカーみたいな小ささにはならずに、縦に場所を取ってしまうのが残念です…。

ランフィは、中古もお手頃なので購入検討中の方は中古も視野に入れてみてください。

 

候補⑤中古AB or レンタル→サイベックス リベル(B型)

あと3ヶ月でB型使えるし、本格的な春を迎えるまではそんなにお出掛けしないだろうから、中古でAB型を買って途中で売却か、2ヶ月間レンタルしてB型のリベルを買うって選択もありました。

中古なら候補④のランフィの型落ちが1.5万円前後で購入可能。

レンタルなら1~1.5万円前後で、2ヶ月間使用可能。

ただメリオカーボン買って、それくらい使って売ったとしても、2万円くらいの損失で済みそうなのですよね。

そう考えると購入する一択になりました。

 

サイベックス オルフェオのレビュー

 

長々と購入までの話を書いたのですが、候補の中から購入したのはオルフェオでした。

見に行くまでは正直サイベックス被りが嫌で、ほぼ同じスペックのクイッド2を買いたかったのですが、実際に見ると圧倒的にオルフェオの方がコスパが良かったんですよね。

実際に選んだ理由と使ってみた感想をまとめます。

オルフェオの良かった所

片手で開閉可能

メリオを諦めてオルフェオにした理由の全てがこれです。

オルフェオなら片手で折り畳めて、片手で広げられる。

国産のベビーカーほどワンタッチで楽に出来ないけど、それでも慣れたら非常にスムーズに開閉可能。

 

折り畳んだ時のコンパクトさ

 

狭い賃貸のマンションの玄関に折り畳んで置いても、このコンパクトさを実現。

邪魔になるベビーカーのスペースを最小限にして、普段の生活を邪魔しないデザイン設計になってるのは素晴らしいです。

 

シングルタイヤで押すのが軽い

 

ベビーカーってフラットな床の店内で押しても、どれもが同じ感じなんだけど、実際にアスファルトの上や凸凹道で使ってみると歴然の差があるんですよね。

タイヤの数とか、大きさ、重さが影響しているみたいで、色々と調べてみると軽すぎるモデルだと、その弊害が大きいみたいです。

その為にシングルタイヤで押しやすいモデルを選んだのだけど、実際に公園で色々と押させて貰ったら、オルフェオはかなり押しやすかったです。

 

ベルトの調整がしやすい

肩ベルトを簡単に調整できるワンプルハーネス機能ってのが搭載されているので、片手ですぐに調整ができるのは嬉しいです。

子供ってすぐに機嫌が変わるので、時短になるギミックは嬉しいです。

 

ストッパーが押しやすい

ストッパーは、センターに1つだけ搭載。

ベビーカーって左右のタイヤにストッパーがあるイメージだったんだけど、サイベックスはこれがセンターにあってめっちゃ大きくて押しやすかったです。

実際に使ってみると、順次に踏めるのでかなり利便性が高いと思います。

 

メッシュが2箇所で通気性がいい

 

ベビーカーの上部と後部にメッシュの通気口があります。

まだ冬なので使ってませんが、初夏から秋まではこれがあると赤ちゃんもある程度快適になるんだろうなと安心できます。

キャノピーも大きいので、逆光の時以外はかなり眩しさを軽減できてます。

 

現状リセール最高です

サイベックスは全てがリセール高額なので、オルフェオも例外なく高く売れています。

コンパクトさを求めてリベルに買い替えたとしても、2~3年使って売ったとしても相場感としては、他のブランド買うよりはお得感あります。

定価販売で値段が崩れにくいブランド戦略のおかげで、安心して将来性を考えられます。

 

オルフェオの悪かった所

ベルトのバックルが使いにくい

ベルトのバックルだけは使いにくいです。

最後の“カチャ”がハマりにくいし、ボタンもかなりチャチくて、値段の割にベビーカーってその辺の作りを見直してほしい気がします。

アップリカのマグネット式のベルトが羨ましいです。

 

バスケットのスペースが狭い

 

コンパクトなベビーカーのデメリットは、荷室が狭いこと。

車でもなんでも一緒だけど、これは分かって購入しているので別に問題ありません。

 

相場よりも値段は高い

国産の相場感と比べても、サイベックスの値段ってリベル以外全部高いです。

それでいて、国産の方がシートの厚みがあったりするので、その辺りが気になる人には見た目以外が残念に感じるところも多いはず。

それでも、リセール考えるとかなりコスパは良いので、高くても売却前提であればお得だと思います。

 

オルフェオをおすすめできる人

  • コンパクトに折り畳めるA型が欲しい
  • 1台を長く使いたい
  • 走行性のいいベビーカーが欲しい
  • 不要になったら高く売りたい
  • 電車やバスで移動する

 

使い勝手からすると対面式のメリオの方がおすすめですが、対面式が不要で畳んだ時のコンパクトさを重視して、1台を長く使おうと考えている方ならオルフェオがおすすめです。

 

オルフェオと一緒に買ったもの

純正のパッドが取り外しできないモデルなので、とりあえず新生児用インレイのパッドを購入。

吐き戻しとか、ヨダレの汚れ防止と、少しでもクッション性が良くなるようにしています。

ベビーカーにカバンをぶら下げる為のフックです。

100円ショップにも同じようなの売ってます。

冬なのでブランケットを掛けているのですが、それが走行中に風で飛ばないようにするクリップ。

これは正直無いと困りましたね。

育児日記

初めての立ち会い出産15時間の記憶

出産から15日経って[育児は24時間の仕事]

子供が産まれて2ヶ月の日々の記録(里帰りの話や育児グッズ)

子供が産まれて3ヶ月…激変した生活と育児の出費記録

[お食い初め]息子の生後100日と3ヶ月の育児記録

スポンサーリンク